ブログ初心者の失敗例15と回避方法【実体験から解説】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ブログで失敗したなぁ・・・。と思う経験が重なると、挫折する可能性が高くなります。

ブログ初心者はどのような失敗をするのかを知って、失敗を回避しましょう。

ブログ初心者の失敗例と回避方法を、実体験からお伝えしていきます。

今回の記事は自分で考える力をつけるブログの始め方の中で書いてある一部分です。

困る妄想の彼女

ブログ初心者がしてしまう失敗について教えてほしい。

わたたく

そんな教えてほしいにお答えするね。

今回の記事を書いている僕は、ブログ初心者の頃に、この記事に書いている全ての失敗を経験してきております。

(僕って本当にダメだなぁ)って失敗する度に落ち込み、ときにはブログ自体を削除することもありました。

わたたく

同じようなブログの失敗を回避してもらえると、経験が役に立つので嬉しいです。

ブログ初心者の失敗例15と回避方法【実体験から解説】

失敗例1 すぐにアクセス数を増やしたり、収益を稼ぐことのみを目的にしてしまった

ブログ初心者はアクセスはすぐに増えず、収益もすぐに稼げません。

すぐにアクセスや収益を稼ごうとすればするほど(ぜんぜん稼げない)と感じて挫折しやすくなります。

対策

ブログの目的とコンセプトを決めて、アクセス数や収益以外も意識できるようになること。

決め方は以下の失敗例2の対策に書いています。

失敗例2 ブログの目的とコンセプトを決めずにブログを運営した

ブログの目的とコンセプトを決めていないと、なぜブログを運営しているのか分からなくなって挫折する可能性があります。

目的やコンセプトがないと、記事のネタもなくなってきて何を書いていいのか分からない状態に・・・。
何も書かずに放置している間に(ブログはもういいや)ってなっちゃいます。

対策

以下の関連記事を参考に、ブログの目的とコンセプトを決めましょう。

僕はブログの目的とコンセプトを決めることにより、アクセス数や収益は少なくても継続をすることができています。

それに、目的やコンセプトを決めずに運営していたときよりもアクセスや収益はありますし、少しずつ伸びてきています。

失敗例3 WordPressでブログを始めなかった(WordPressの解説記事あり)

無料ブログのはてなブログで始めたあとに、WordPressでブログを書きたくなって、はてなブログからWordPressに移行。

そのはてなブログからWordPressブログに移行する作業がかなり大変で(最初からWordPressブログで始めておけばよかった)って強く後悔。失敗したと感じました。

対策

以下の関連記事から、無料ブログとWordPressブログを調べて納得してからWordPressでブログを始める

無料ブログがはてなブログ、有料ブログがWordPressです↓

WordPressのメリットとデメリットです↓

失敗例4 将来問題になる可能性のあるブログURL(ドメイン)を設定をしてしまった

WordPress(有料ブログ)を始めるときのブログURLの設定で、有名な会社の名前をいれてしまうと将来問題になる可能性があります。

例えば、ファミリーマートに関することばっかり書くブログURLに familymart-〇〇〇〇〇〇〇.comみたいな名前にしてしまうと、読みに来た人はファミリーマートの公式ブログなのか?ってなったりしますし・・・。

会社からも変えてほしいと言われるかもしれません・・・。 

対策

ブログのURLは会社名や商品名を使わないこと。

他のブログで使用されているURLと似たようなものにしないこと。

失敗例5 有料WordPressテーマをよく調べなかった

WordPressはブログのテーマ(デザイン)を買うことができます。

よく調べずに買うと、使い心地が悪かったりして書くのが楽しくなくなっていきます。

対策

いろんなWordPressの有料テーマをよく調べること。

比較して、納得したものを使うこと。

僕が使用している有料WordPressテーマはSWELLです↓

失敗例6 有料WordPressテーマ作成者さんについて調べなかった

有料WordPressテーマの作成者さんが、どんなアップデート(機能更新)をしていて、エラーがあったときにどのような対応をしているのかチェックしておいたほうがいいです。

有料WordPressテーマの作成者さんによってはアップデートが止まっていたり、エラーへの対応で不満が出ている場合もあります。

対策

有料WordPressテーマのページから、作成者さんのTwitterなどを見にいって対応を見る。

もう1つは、「使用したい有料WordPressテーマ名前 評判」と打ち込んで検索をかけて調べましょう。

わたたく

僕が使用しているSWELLの作成者さんは定期的にアップデートをしてくださっています。

SWELL作成者さんのTwitterから、WordPressの勉強の姿勢にすっごい情熱を感じたのもSWELLを利用していこうと決めた理由の1つ。

失敗例7 プラグイン導入とアップデート時のエラーについて調べなかった

WordPressブログにはプラグインというiPhoneやiPadでいうアプリのような便利機能があるのですが・・・。

そのプラグインを導入すれば不具合が出て、ブログを書けなくなったりする場合があります。

プラグインをアップデート(機能更新)するときも不具合が出る可能性があります。

対策

プラグインを導入する前に「導入したいプラグイン名 エラー」と検索

プラグインを導入する前に「使用しているWordPressテーマの名前 導入したいプラグイン名 エラー」と検索する

失敗例8 アクセスや収益につながる可能性がある記事内容か調べず、とにかく更新してしまった

例えば、一般人の「ラーメン食べました」みたいな日記記事はアクセスや収益に本当に本当に繋がりにくいです。

僕は台湾ワーホリの日々や旅行記事を700記事書いてもアクセス数が1日100~150でした。(←現在は消去したブログです。)

対策

キーワードプランナーのようなキーワードツールを使い、アクセスや収益につながる可能性のある記事内容を調べて書いていく。

準備中の記事

キーワードツールの使い方

失敗例9 アクセスや収益につながる可能性のあるブログの書き方を調べなかった

人の【役に立つような記事の内容を書かないと、アクセスや収益に本当に本当につながりにくいです。

対策

SEOを意識した記事の書き方を勉強して試し、分析をして記事の質を高めていく。

準備中の記事
SEOを意識した記事の書き方

失敗例10 効率のいい記事の書き方を調べようとしんかった

いきなりブログの編集画面を開き、今日は何を書こうって固まって何も書けずに1日が終わる日もありました。

記事内の装飾作業も効率よく入力する方法を考えていなかったので、1記事書いたらへとへとでした。

対策

SEOを意識した記事を勉強し、記事を書く前に何をどう書いていくのか設計図を作ること。

単語登録機能を使って記事を装飾する時間を節約する。

準備中の記事 SEOを意識した記事の書き方
準備中の記事 単語登録機能を使った記事の書き方

失敗例11 記事を書いたあとに分析をしなった

ブログの分析をしないと、ブログの何が成長しているのか分かりません。

ブログの成長を感じないと、大変なことばかり感じてしまって挫折してしまった経験があります。

対策

グーグルアナリティクスとサーチコンソールというGoogleの無料分析ツールを使って記事を分析する。

準備中の記事 グーグルアナリティクスとサーチコンソールの導入方法と使い方 

失敗例12 ブログの目的やコンセプトがない状態でブログ仲間を作ってしまった

ブログの目的やコンセプトを決めていない状態でブログ仲間を作ると、ブログ仲間の成長に振り回されやすいです。

ブログ仲間の中には、半年くらいで月間1万~3万アクセスを達成する人もいるでしょう。

そんな状況で、自分のアクセス数は月間3000いくかいかないか・・・。

ブログのコンセプトや目的を持っていないと、比べてしまうことが多くてブログ運営に自信をなくしていきます。

対策

ブログの目的やコンセプトを決めて、(自分はこんな目的でこんなコンセプトのためにブログ運営をしている。ちょっとずつ目的も達成しているぞ)って成長を感じること。

それがブログ仲間と比較しないコツ。

自分のブログの運営目的とコンセプトを決めて、自分のブログ運営に集中できるようになりましょう。

失敗例13 検索結果の上位にある個人ブログの記事を読まず、改善しなかった

検索結果上位にある個人ブログの記事を読めば、いいなと思うデザインや書き方の参考になって自分のブログに応用できます。

読まないと、応用できません。

対策

SEOを意識した記事の書き方をすれば、書く過程で他の人のブログを知る機会が多くあります。

いいなと思う個人ブログの記事のデザイン・装飾・書き方を取り入れ、自分のブログに応用していきましょう。

準備中の記事 SEOを意識した記事の書き方

失敗例14 多くのブログ本を読むだけで改善しなかった

ブログ本を読んで満足しているだけでは、ブログのレベルが上がりません。

対策

今の自分に必要だなと感じるブログ本を購入し、ほんの内容を試しながら読む。

準備中の記事 おすすめブログ本について

失敗例15 SNSで無理をした

ブログを書くのも大変な段階なのに、Twitterやinstagramの運営も頑張ろうとすると、ブログ運営に挫折する可能性が高いです。

Twitterは他のブロガーの成功談を目にしやすく、煽られやすいのでブログの挫折率が上がります。

Twitterをするなら対策を↓

Twitterのトレンドを見ないようにすれば、暗いニュースで気分を悪くさせられにくいです。

ブログで失敗したなと感じたときの落ち込みを軽減する方法

上記のような失敗、上記以外の失敗をしてしまったときの対応です。

失敗したことを人に聞いてもらいましょう。

失敗したと感じることを聞いてほしい人がいないなら、インターネットで失敗したときの対処方法を探しましょう。

もしくは、同じような失敗をした人の体験談を読みましょう。

僕は現在、大切な人や友達に失敗したことを聞いてもらうようにしています。

わたたく

本格的なブログ運営は本当に大変で、失敗だと思う経験がたくさん出てきます。

大切な人や友達を頼れる場合は頼りましょう。頼れないなら、インターネットで失敗したときの気持が軽くなる方法を探しましょう。 

ブログ初心者が失敗しないために身につけるスキル

自分でよく調べてよく考えるスキルを身につけることで、この記事には書いていない失敗を回避できる可能性が上がります。

以下の記事にブログをすると考える力がつく理由を書いています。また、記事の書き方の項目をお読み頂けると、調べる力がつくのも分かります。

よく調べて、よく考える力は人生を変えてくれます。

SNSでシェアお願いします♪
  • URLをコピーしました!