ブログの沿革【挑戦と成長の過程】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
目次(タップ・クリックした項目へ移動)

ブログの沿革【挑戦と成長の過程】

第1段階 ブログ運営開始と3つの能力を伸ばす期間【2020年3月31日~2023年3月31日】

2020年3月31日に、このブログ「わたたくわくわく」の運営を開始。

勢いで物事に取り組んでいると、成長には限界があるということに気づき、

  • 調べる力
  • 考える力
  • 論理的に伝える力

上記の3つの力をつけることを目的に、SEOを意識して記事の投稿を続けました。

HSS型HSPのわたたく

SEOを意識した記事について簡単に言うと、人の役に立つ記事を書くこと。

役に立つ記事を書くために、すごく調べて、考えて、論理的に伝える力が必要で、実際、すごく鍛えられました。

最初に書いた記事は「30歳で台湾へワーホリしたその後の人生を知りたい人へ」です。

調べたり、構成を考える時間を含めると12時間以上かかりました。

3年間、悩み、考えながら記事を投稿し続けた結果、調べて考える力がつき、自分自身が大きく変わったと感じています。

第2段階 資格試験の勉強と自己分析の期間【2023年4月1日~2023年11月19日】

英検1級を取得して、説得力のある英語の専門ブログも同時に続けていこうと一生懸命勉強していたのですが、英検準1級を2回挑戦して、2回とも1次試験で不合格。

しかし、同時に勉強していたSEO検定は、1級から4級まで全て合格。

各級のSEO検定認定証の画像
タップかクリックで開く

SEO検定
各級の認定証と合格点数

4級と3級をW受験
2級と1級をW受験

SEO検定1級認定証
SEO検定1級の採点結果
69/80

資格試験の難易度に違いはあるものの、すごくしんどかった英検準1級の勉強と、興味を持って勉強を続けることができたSEO検定との違いはなんだろう?

何が得意で不得意なのかをまだまだ分かっていないと気づき、自己分析を始めました。

HSS型HSPのわたたく

自己分析の結果、ブログで人の役に立つ記事を書くことに向いていると分かったこと。

HSS型HSPであるということに気づき、自己否定しすぎず、自分を褒めることもできるようになってきました。

この期間は他にも、1日4問ずつなど決めて、コツコツ勉強する習慣を身につけることがも良かったです。

第3段階 HSS型HSPの自己成長方法について書き始める【2023年11月20日~2024年1月4日】

上記の第2段階でお伝えしたSEO検定1級から4級の知識を活かしながら、HSS型HSPの自己成長方法について書くことを決め、記事の投稿を再開。

ブログの理念・テーマ・コンセプトについて熟考したので、第1段階の頃に書いていた記事よりも成長を感じながら書いています。

第4段階 HSS型HSPのコンセプトを考えなおして変更。ミッションビジョン、パーパス、バリューも決定【2024年1月5日~2024年1月21日】

変更前のコンセプト変更後のコンセプト
HSS型HSPの自己成長方法:自分の特性を理解し、活かすHSS型HSPのための、やりたいことの続け方
変更前よりも、お読みいただけた方々の役に立ちそうなコンセプトにしました

1月5日から以下の本に取り組み始め、コンセプト、テーマ、ミッション、ビジョン、パーパス、バリューについて考えて決めました。

著:細田 高広
¥1,604 (2024/08/20 20:31時点 | Amazon調べ)
わたたく

Instagramと、趣味でやっているプログラミングのコンセプトやミッションなどについても考えて決めました。

現在、取り組んでいること

  • ブログのコンセプトについての記事の投稿
  • ウェブマスター検定1級に合格するための勉強
  • SEOの勉強。GoogleのGeneral Guidelinesを読むこと
  • 読書(自己分析・思考力に関すること)
  • 伝わりやすい文章の勉強
  • 独自性のある記事を書くためにどうすればいいのか考える
  • 自分を責めすぎないための工夫とブログでの伝え方の研究など
HSS型HSPのわたたく

5段階目や6段階目の僕は何をしているのかを楽しみにしながら、ブログ運営を続けています。

目次(タップ・クリックした項目へ移動)