タイピングで指・腕・左手が疲れる人へ【疲れにくくなった方法を実体験からお伝え】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

この記事内で紹介しているタイピングで指、腕、左手が疲れにくくなったのは個人の感想です。

記事内で紹介している分割キーボードの写真の手前に置いてあるのは別売り。詳細は【アーキス パームレスト】スプリットタイプの評価・レビュー【メリット17とデメリット2つについて解説】」にてご確認ください。

困る妄想の彼女

タイピングで指と腕、左手がすっごい疲れるんだけど、疲れにくくなった方法ってないかな?

わたたく

僕が実際に疲れにくくなった方法をお伝えするね。

今回の記事で分かること

  • 分割キーボードを使えば、指・腕・左手が疲れにくくなったこと
  • 当ブログ運営者が実際に使っている分割キーボードの評価・レビュー使い方が分かる関連記事
  • 分割キーボードを使っていて分かったメリットとデメリットに関しての関連記事

この記事を書いている僕

タイピングで指・腕・左手。肩や首も疲れにくくなった方法

キーボードが左と右に分かれている分割キーボードを使うことで、タイピングをしたときに指、腕、左手、肩や首も疲れにくくなりました。

僕はタイピングでの負担を減らすために、「GTRACINGゲーミングチェア(ACE S1)の評価・レビュー【デメリットとメリットについても解説】」のようなゲーミングチェアや「iiyamaモニターの評価・レビュー【注意点・組み立て・線のつけ方】」のような縦にも横にもなるモニターを試したました。

ゲーミングチェアや縦にも横にもなるモニターでもタイピングの負担は軽減されましたが、最もタイピング時の負担が減ったと感じたのは「Mistel BAROCCO MD770 RGB JP メカニカル キーボード 日本語JIS 88キー 左右分離型 CHERRY MX RGB青軸 ブラック MD770-CJPPDBBT1(Amazon)」のような分割キーボードを使用することでした。

わたたく

分割キーボードを使えば、ハの字型にキーボードを置くことができて、無理なくホームポジションに手を置けるから、手の負担がすっごく軽減されるよ。

妄想の彼女

その分割キーボードに関して詳しく教えてくれないかな?

タイピングで腕・指・左手が疲れにくくなったと感じる分割キーボードのレビュー記事と使い方

以下の記事で、当ブログ運営者がタイピングをするときに腕・手指・左手が疲れにくくなったと感じた分割キーボードについて詳しく分かります。

使用しているキーの軸は、タイピングしたときにクリック感がある青軸です。

分割キーボードに関しての記事:【評価・レビュー】Mistel BAROCCO MD770 RGB 日本語配列【説明書の写真を見ながら使い方が分かる】

妄想の彼女

たしかに疲れにくそうって読んでみて思った。

上の記事の中では、メリットとデメリットが書かれていなかったから、分割キーボードのメリットとデメリットについても教えてくれないかな?

タイピングで腕・指・左手が疲れにくくなったと感じる分割キーボードのメリットとデメリット

【評価・レビュー】Mistel BAROCCO MD770 RGB 日本語配列【説明書の写真を見ながら使い方が分かる】

分割キーボードのメリット14デメリット13【使用者がお伝え】」にて、分割キーボードのメリットとデメリットを参考にしてください。

わたたく

初めて分割キーボードを知ったとき(こんなキーボードあるんだ。めっちゃタイピングするの楽になりそうやん。)って思った。

実際に使ってみたら本当に楽。

タイピングがさらに楽しくなったよ。

妄想の彼女

ありがとう。

あたしも購入するね。

わたたく

ネットで読んだことなんだけど、過去に日本語配列の分割キーボードが販売されなくなったこともあるみたい。

日本語配列がいいなら、早めに購入しておいたほうがいいよ。

当ブログ運営者が使用していて、腕・指・左手の負担が軽減された分割キーボード

関連記事

左右分割式パソコンキーボードに関して書いた16記事まとめ【レビュー、メリット・デメリット、使い方など】

SNSでシェアお願いします♪
  • URLをコピーしました!