今回の記事では、
- 海外ボランティアプログラムのやりがい【自然保護系と人のサポート系】
- 海外ボランティアでやりがいを感じるために必要なこと
- ブログ運営者が感じた海外ボランティアのやりがい
について書いています。
この記事を書いている僕
- 短期大学時代。2008年の8月にアイスランドへ(CIEE国際ボランティアプロジェクト)
- 編入した関西外国語大学時代。2009年の8月にドイツで海外ボランティアに参加(CIEE国際ボランティアプロジェクト)
- 仕事内容はアイスランドとドイツの両方とも自然保護
- 大学卒業後はカナダと台湾にてワーホリ、世界20カ国の旅もして海外経験が多い
海外ボランティアのやりがいを知ることによって、自分の海外ボランティアのやりがいとは何だろう?を考えるきっかけになります。
自分は海外ボランティアに対してどんなやりがいを持っているかを知っていると参加前から語学の勉強や準備の行動力が増加。
▼海外ボランティアの記事まとめ▼
海外ボランティアプログラムのやりがい【自然保護系と人のサポート系】
自然保護系の海外ボランティアのやりがい
自然保護系の海外ボランティアで感じるやりがい
仕事中にたくさんありがとうを言い合うので仲間と本当に仲良くなる
必要な道具を渡し合ったり、危ないからそこには行かない方がいいよって声を掛け合ったりします。
協力して仕事をした後で一緒にご飯を食べると美味しいし楽しい。
自然保護系は本当に仲良くなれる。
人のサポート系の海外ボランティアのやりがい
人のサポート系の海外ボランティアのやりがい
例えば幼稚園や子どもたちをサポートする海外ボランティア
一生懸命。
良くしていこうという気持ちが伝わって言葉がわからなくても子どもたちが心をひらいてくれる。
そして言語が分からなくても短い言葉で話すようになり、仲が良くなっていく。
別れの日にはビデオレターや子どもたちから似顔絵をプレゼントしてもらえたりもします。
海外ボランティアでやりがいを感じるために必要なこと
海外ボランティアでやりがいを感じるためには
自分が興味のある海外ボランティアプログラムに参加すること。
参加するプログラムのこともよく調べること。
僕は自然保護系プログラムのほうがたくさん楽しみなことを感じたよ。幼稚園のサポート系は英語とかも出来なかったし不安が強かった・・・。
ブログ運営者が感じた海外ボランティアのやりがい
僕が参加したアイスランドとドイツの自然保護系海外ボランティアプログラムでのやりがい(CIEE国際ボランティアプロジェクト)
草を刈って、木を切って、砂を運んで山道を作るのにバケツリレーのように仕事をした中で、「ありがとう」が多くある中で仲良くなっていけたことです。
- 仕事以外の日には一緒にご飯を作ったこと。
- 一緒に星を見たこと。
- 一緒に旅行をしたこと。
- 仲良くなってから仕事はさらに効率も良くなって楽しくなったこと。
言葉ができなくてもこんなに笑ってこんなに感動を共有することができることにやりがいを感じた。
仕事中は仕事仲間とのありがとう。プログラム終了後も山の道を歩いた誰かにありがとうと思ってもらえるといいなってニヤニヤ仕事してました。
まとめ | 海外ボランティアで人生が変わる話が多いのはやりがいがあるから
インターネットには海外ボランティアで人生が変わったと書いてあることをよく読むと思います。
僕も海外ボランティアで多くのやりがいを感じて人生が変わり始めたし変わったとずっと思ってます。
やりがいを感じて仕事をすると積極的に行動ができるので人として成長できるんです。
そして海外では積極的な人の足を引っ張ることもあまりなく、すごいことをすごい、ごめんなさいではなくありがとうが多くあるので心も前向きになります。
ご自身の海外ボランティアのやりがいを調べて参加してきてくださいね。
▼海外ボランティアの記事まとめ▼