どうやってブログを書いたら、自分に自信がついてくるのか教えてほしい。
そんな教えてほしいに、実体験からお答えするね。
今回の記事に書いていること
- 当ブログ運営者が、実際に自信をつけているブログ運営方法の紹介
- 記事の中で紹介しているブログ運営10カ条以外のやり方で、ブログを運営して失敗。さらに自信をなくした体験談
この記事を書いている僕
- 何をしても自分に自信がもてず、自分を責めてばかり
- 10の方法でブログを書いて、自分に自信がついてきている
- 書き続けているうちに、マイナスに物事を考えるより、プラスに物事を考えるようになって悩む時間が減少。人生が良くなってきている
自分に自信をつけながら、ブログ運営をしていく方法が分かる記事だよ。
ブログ運営の継続もしやすくなるし、アクセスアップや収益を得るために必要な考え方でもある。
自分に自信がつくブログ運営の方法10
自分に自信がつくブログ運営方法10
- 自分でよく調べる
- 自分でよく考える
- 自分・人の役に立つように書く
- 他の人が書いている内容を調べる
- 分かりやすい記事構成を考えてから書く
- 自分にしか書けない情報も書く
- 文章はできるだけ短く
- 記事の装飾をする
- 【重要】できたこと・成長したことを感じて自分を褒める、喜ぶ
- 反省と改善案を考えて次の行動へ
について解説していきます。
1 自分でよく調べる習慣
1 自分でよく調べる習慣
分からないことや、知りたいことを、サイト、Youtube、Twitterで情報を調べるようにします。
自分で調べて(そういうことか・分かった・できた)というプラスな気持ちを感じることができます。
自信がなかったら、どうせ自分には分からないって思って調べなかった経験があるんだ。
でも、ブログを書きながらいろいろ調べてるうちに、分かったって思うことがたくさん積み重なって自分に自信がついてきた。
調べれば調べるほど、そういうことかって思ったりもするし、自信をつけるには重要なことだね。
2 自分でよく考える
2 自分でよく考える
- 作業をするときによく考える
- 何でその作業をするのかを考える
- 何ができるようになりたいのかを考える
- 何ができたのかを考える
- 何ができなかったのかを考える
- 次は何をすれば良くなるのかを考える
考えなければ、なんとなく作業をしてしまうので、量を重ねているだけで成長を感じません。
自分の頭で考える習慣を持ち、している作業の目的とできたことを考える。
できなかったら反省点を考えて、できるように行動する。
このブログ運営方法10の後の項目で、考えないでブログを書き続けた結果どうなったかについても書いてるよ。
3 自分・人の役に立つように書く
3 自分・人の役に立つように書く
- 分からない
- できない
- 困った
- 知りたい
そんな悩みを解決できるような記事を書き続けます。
今日はラーメン食べた。みたいな日記のような記事を書いていたときは、アクセスが増えなかった。
このブログで人の悩みとか分からないを解決するように書き始めてから、アクセス数も収益もちょっとずつ伸びていってるよ。
4 他の人が書いている内容を調べる
4 他の人が書いている内容を調べる
書く前に、他のサイトを見て、文章表現や、内容が全く一緒にならないようにします。
自分なりの言葉を使って、パクっだだろ?って言われないようにする必要あり。
操作方法系の記事は、同じになってしまうことがあるけど、写真での説明を自分なりに工夫したりすることで、全く同じを避ける。
5 分かりやすい記事構成を考えてから書く
5 分かりやすい記事構成を考えてから書く
最初の見出し(記事の目次で1番目の項目)で記事で最も大切なことを書くと分かりやすいですね。
どこに知りたい情報があるんだよ!!ってなったら、別のサイトへ移動してしまうこともあります。
僕は最初の見出しで結論を書いて、アクセス数は地道に伸びていってます。
考えることがいっぱいだぁ。
6 あなたにしか書けない情報も書く
6 あなたにしか書けない情報も書く
- あなたなりの意見
- あなたなりの考え方
- あなたなりの経験
- あなたが学んだこと
- あなたが変わったこと
あなたなりの意見を書いていると、読みに来てくれた人が(お?他のサイトでは書いてなかった情報だな。)と思って、その記事をじっくり読んでくれる可能性があります。
全記事で僕なりの情報をいれるように考えてきてる。
めっちゃ大変だけど、ちょっとでも他のサイトとは違うなって思ってもらいたいから考えてるよ。
7 文章はできるだけ短く
7 文章はできるだけ短く
文章はできるだけ短いほうが読みやすいです。
読むのが苦手な人は、短いほうが嬉しい。
それに1回、短い文章で分かりやすい記事を読むことに慣れてしまうと、長文で書かれている文章を読むのがしんどくなります。
文章を短くするのは難しいんだけど、考える力もつくし、喜んでくれる読者さんもいるし、メリットは多いよ。
8 記事の装飾をする
8 記事の装飾をする
- 文字の大きさ
- 字間
- 余白
- 吹き出し
- 囲い
- 箇条書き
- マーカー
- 太字
- アンダーバー
など
読みやすさを考えて書かれている記事の方が、読者さんは嬉しい。
装飾のやりすぎは、目がしんどくなる。
装飾のバランスを考えないといけないね。
9 【重要】できたこと・成長したことを感じて自分を褒める、喜ぶ
9 【重要】できたこと・成長したことを感じて自分を褒める、喜ぶ
自信がないと(できない)が心が溢れがち。
心の中を(できない)から(できた)と思えるように、小さな成長を感じて、喜ぶ必要があります。
できたことを紙に書き出すと、成長を感じやすいです。
僕は、昨日よりタイピングでミスが減ったなとか、構成を考えるのが上手くなったなとか、小さな成長を感じ続けてるよ。
自分を責めず、褒める習慣をみにつけていくために、すっごく重要なこと。
10 反省と改善案を考えて次の行動へ
10 反省と改善案を考えて次の行動へ
できたことだけを考えて終わりません。
ここを変えたらもっと良かったなとか、次はこうしてみたらもっと上手くいきそうということを考え、次の行動へうつります。
次に解決したいことをするために、また1に戻り10までの作業をするってのを繰り返す。
この1~10のやり方でブログを運営してきて、自分に自信がついてきているよ。
むっちゃ頭使うし、大変じゃん…。
次の項目で解説しているけど、頭を使って考えないと自信が身につかなかった経験があるんだ。
調べて考えることをしないでブログを運営した結果
調べず、考えもしないでひたすら量をこなすだけで書いたら、疲れ果ててブログ運営に挫折してやめたことがある。
あのときは(僕はなんもできない)ってさらに自信をなくしたなぁ。
調べず、考えないでブログを書き続けた結果に関しての記事
まとめ | 自信は、調べて考えて、成長を感じ続けることでついていく
自分に自信がつくブログ運営方法10まとめ
- 自分でよく調べて考える
- 人の役に立つように書く
- 他の人とかぶらないように、文章表現や構成に気をつけて書く
- 文章はできるだけ短く、読みやすさを意識した上で、自分なりの情報を書く
- できたこと、できなかったことを理解し、もっと良くしていくために次の行動をする
停滞し続けてると(できない、伸びない)ってマイナスな考え方ばっかりで諦めちゃった経験から気づいたんだけどさ。
自信ってさ、調べて考えて、成長を感じ続けることでついていくんだって経験から分かった。
調べて、考えて、成長を感じるを繰り返す。