- イカゲーム シーズン1はR15なので、15歳以上が視聴可能です。非常にリアルな表現が多くあり、血も出ます。かなり残酷です。苦手な人には綱引きシーンを最後まで見せず、勝ち方だけ説明するように
- イカゲーム シーズン1 エピソード4の部分的なネタバレがあります。最初から見たい人は、まずは見てから当記事をお読みください(最初から見ていると、感動が増します)
- エピソード4の運動会のシーンは、残り時間9:56秒頃ですが…。もしエピソード4を最初から見る場合、残り時間28:45秒頃~25:49秒頃まではラブシーンです。音量も大きめのラブシーンなのでクラスで見たり、公共の場所で見たりする場合は気をつけてください
- 日本語字幕より引用しています
- Netflixで見れる海外ドラマ「イカゲーム シーズン1 エピソード4」で、綱引きの勝ち方を説明してくれていることが分かる
- 綱引きの勝ち方の説明のシーンと、実際の綱引きのシーンがすぐに見れるように、何分何秒かも書いている
- 綱引きの勝ち方だけでなく、負けそうになったときに、大逆転する方法も分かる
この記事で紹介している、イカゲーム シーズン1 エピソード4の後半の綱引きの勝ち方を僕は試したことはないのですが、何もしないよりは勝てそうだと思いました。
知らなかった綱引きの作戦の立て方や考え方がたくさんあって、見ていて勉強になりました。
勝ち方だけでなく、負けそうになったときの大逆転の方法もあると知って驚かされました。
綱引き戦は、どうなるの?とイカゲーム シーズン1で1番ドキドキして夢中になって見たシーンです。
- 2023年1月18日にNetflixで映画・海外ドラマのイカゲーム シーズン1を見た
- 記事内のセリフを何分何秒かも書いているので、実際に見たと証明できる
- 映画などのセリフから学ぶのが好きで、考え方や行動を変えるきっかけにしている
イカゲーム シーズン1 エピソード4 残り時間9:56秒頃から、綱引きの勝ち方の説明が始まる
- イカゲーム シーズン1 エピソード4 残り時間9:56秒頃
- この先で書いている綱引きの勝ち方についての説明が始まります
残り時間だから、エピソード4の後半の方だよ。早く勝ち方を知りたい人はそこまでスキップしてね。
綱引きの勝ち方は、海外ドラマのイカゲーム シーズン1 エピソード4が教えてくれる【力の弱い方が混ざっていても大丈夫な方法をSTEP6で解説】
【STEP1】 綱引きは力だけでは決まらず、作戦を立てること
力が弱い人がチームにいても諦めないこと。
作戦を立て、力が弱い人達とも協力して挑戦してみること。
勝ったとき、みんなで一緒に喜べるし、高校生ならクラスの雰囲気も良くなる。
綱引きの勝敗は力だけで決まらない
イカゲーム シーズン1 エピソード4 残り時間 9:56秒頃より引用
綱引きで大事なのは 力だけじゃない
中略
作戦をしっかり立てて 団結さえすれば
力が足りなくても勝てる
【STEP2】先頭の人は、相手に強そうと思わせる人【指揮に関わる】
相手に勝てるって自信をつけさせないことが大事。
指揮というもの。
先頭の人が大事だ
イカゲーム シーズン1 エピソード4 残り時間8:53秒頃より引用
その人は相手の顔を一番近くで見るわけだし
味方は皆 その人の 後ろ姿を見ることになる
だから先頭の人が 弱気な姿を見せたら
勝負は そこで終わりなんだ
【STEP3】一番後ろの人は頼もしい人
一番後ろに強そうな人がいると、後ろにあの人がいるし大丈夫と思えて、真ん中にいる味方も安心して指揮が上がる。
後ろに力の弱い人や、優しい人を配置して不安を感じていると、その不安は前の仲間へと伝わっていく。
後ろには頼りになる味方を配置する。
そして一番 後ろは
イカゲーム シーズン1 エピソード4 残り時間8:28秒頃より引用
まるで船のいかりのように 頼もしい人に任せろ
【STEP4】並び方は綱を間に挟んで、一人ずつ左右交互【足はつま先をまっすぐ前に】
つま先をまっすぐ前に向けることで、力が入りやすくなるんだろうなぁ。
全員のつま先が前に向くと、めっちゃ力を発揮することができそう。
それと 並び方も大事だ
イカゲーム シーズン1 エピソード4 残り時間8:19秒頃より引用
綱を間に挟み 1人ずつ 左右交互に立て
両足は軽く開いて つま先をまっすぐ前に
綱は脇に挟んでおけ
そうすれば ちゃんと力が入る
【STEP5】開始の合図10秒は、ただ踏ん張る【踏ん張り方あり】
初めて知りましたね。この方法。
チーム全委員でやれば、本当に耐えれそう。
最後に 一番 大事なことを言うぞ
イカゲーム シーズン1 エピソード4 残り時間7:49秒頃より引用
開始の合図から最初の10秒は
ただ ふんばってろ
この時 姿勢は上体を倒す
下っ腹は天井に向けて
頭は後ろの人の 股が見えるくらい 思いきり後ろに倒せ
そうすれば 引っ張られることはない
そのまま10秒だけ耐えれば
”なぜ引っ張れないんだ”と相手側が動揺する
自分たちのほうが 強いと思ってるからな
そうやって耐えていれば
相手側の呼吸が乱れる瞬間が必ずやってくる
【STEP6】相手が足を滑らせるなどをしたとき、合図を出して全員で引っ張る
相手が足をすべらせるなどをしたときに、合図を出して一気に引っ張ります。
イカゲーム エピソード4では、引っ張り方も1、2、1,2という感じでリズムよく引っ張っていて、統一されてますね。
引っ張れ
イカゲーム シーズン1 エピソード4 残り時間6:59秒頃より引用
綱引きで負けそうなときに大逆転する方法【合図で3歩前へ行き、相手を転ばせる】
相手を転ばせる方法は思いつかなかったです。
どうなるの?どうなるの?って画面を食い入るように見たシーン。
俺が合図をしたら 3歩だけ前へ
イカゲーム シーズン1 エピソード4 残り時間5:54秒頃より引用
海外ドラマのイカゲーム シーズン1 エピソード4が教えてくれる綱引きの勝ち方のデメリット
- 力が強いチームが多くいる相手が、イカゲームの綱引きのやり方をしてくると勝てない可能性が高い
- 3歩前へ行って、相手を何度も転ばせれば勝てるか?
- 相手も3歩前へでてこられたときの対策を考えていた場合は、いよいよ勝てない
- 運動会にやる気がないメンバーが多いと、勝てない
- やる気のあるメンバーだけで、やれることをやろう。そうするとそのメンバーの絆は深くなる
高校生の場合、ごつくて力が強いクラスメイトがたくさんいる場合は、作戦を考えないかもね。力が強い→クラス内での力が強い→作戦なんていらない、俺が引っ張るから勝てる→作戦を考えればより確実に勝てると誰も意見できない→作戦を立てない。
一番強いのは、頭を使えて、力が弱い人にも優しく、ごつくて力があるリーダー的存在の人がいる場合だね。
高校生が、イカゲームの綱引きの勝ち方を参考に、運動会の綱引きで勝つためにできること
- 担任の先生に、イカゲーム エピソード4の残り時間9:56秒頃からの綱引きのシーンを見てもらう
- 担任の先生がそこまで運動会への情熱がなかったり、コミュニケーションが上手くいかないなら、クラスのリーダー的存在に見せる
- クラス全員で勝つために、担任がリーダー的存在の人が中心になり作戦を説明する
- 力の弱い人がいても、勝てる可能性があること
- 力の弱い人を責めないこと。責めさせないこと
- 力の弱い人を責めてやる気を奪えば、1人少ない状態で綱引きをすることになる。力が弱かったり、引っ張り方が分からない人には分かりやすく説明を
- 綱引きの先頭を決める。強そうな人
- 相手をびびらせるくらいの人がいい
- 相手が足を滑らせたときなど、引っ張るタイミングの合図を出す人でもある
- 綱引きの一番後ろを決める。強そうな人
- 味方を安心させる
- 引っ張るタイミングの掛け声を決める
- 配置の確認
- 交互左右
- つま先を前
- 他のクラスにばれないように、綱引きの練習ができるなら、練習をする
僕もクラスで一丸となって運動会の綱引きをしてみたかった
僕は、親から高校の進路を強制され、仲が良かった3人の友だちとは別の高校に通わないといけなかった……。
仲が良かった3人は、学校生活や運動会を楽しんでいて本当に羨ましかったです。
高校を卒業してからは、綱引きをやることなんてまぁないと思うので、クラス全員で、綱引きができるなら、楽しんだほうがいいです。
34歳の僕の経験ですが、大人がチームで協力するというのが本当に難しい……。
なのでチーム一丸となって何かをするのも楽しんでください。
まとめ
- 一番前に強そうな人を配置
- 一番後ろにも強そうな人を配置
- 交互に配置
- 最初の10秒は耐える
- 耐えていて、相手のリズムが崩れたら、先頭の人が合図を出して引っ張る
- 最後の手段は3歩前で、相手を転ばせる
これを読んでるのが高校生なら、青春を楽しんで。クラス全員で協力しあって、笑えるといいね。