この記事を書いた人
一般社団法人 全日本SEO検定協会の、「ウェブマスター検定」と「SEO検定」の合格証明書と合格点数。
ウェブマスター検定は1級のみ。
SEO検定は4級と3級をW受験、別の日に2級と1級をW受験。
ウェブマスター検定1級に合格した後に何が変わったのか
毎日の勉強のやり方
マンスリー手帳で、月の大体の目標を決める。
スタディプランナーで、勉強した量と行動を確認、可視化することで自己肯定感を上げる。
資格試験系はコツコツ。
ゆっくり深く理解しながら、勉強を進めるように。
やりすぎず、定期的に休憩をしてストレッチ。
勉強がさらに楽しくなりました。
しっかりと専門ブログの計画をすることができた
ウェブマスター検定3級のテキストを参考に、しっかりと専門ブログの計画を考えることができました。
3級のテキストのおかげで、運営していく専門ブログの迷いがかなり軽減され「よし、これでいく。」と思えて気持ちいいです。
専門ブログの運営も楽しみです。
総合ブログと専門ブログの目的と記事の更新方法の変化
この総合ブログは、ブログのテーマに関連している、もしくは今後関連させる内容のアウトプットを中心に。
アイキャッチ画像も使わず、スピード感を大切にする記事の更新スタイルにしてみました。
というのは、専門ブログが力をいれる必要があるためです。
総合ブログも専門ブログも両方運営したいが、両方マックスに力を注いで、運営すると両方続かないので、力の配分を考えました。
ブログが好きだし、諦めてしまいたくないですからね。
ブログ運営しているのではなく、ブログ経営をしているんだと思えるように
SEOを意識したブログ運営をしていると、お客様の求めていることは何なのか、どのような情報があったら喜んでもらえるのかを考えます。
そのような勉強をしていると、ブログを運営しているというより、経営しているんだなと思えるようになり、経営者さんの本に興味もではじめました。
お客様のインサイトをもっと考えれるようになりたいものです。
ブログ運営がさらに好きになった
僕はウェブマスター検定を受けて、合格して本当に良かったと思っています。
1級を受けるなら、出題範囲がひろいので大変かと思いますが、頑張ってください。