同じように感じたことがあったら、どうやって解決したか教えてくれないかな?
今回の記事では、
- 何かが足りない感覚の原因
- 何かが足りない感覚を改善する3つの方法
- 足らない何かが見つからない人のための行動
- 足らない感覚を改善するために、とった行動【経験談】
- まとめ | 何かを見つけたら何かを叶えるために行動する
について書いています
何かが足りない感覚を味わったこの記事を書いている僕について
小学生1年生の頃から高校3年生まで学校や塾が終わったらずっとゲームをする生活をしていました。
オンラインゲームがあまりなかった時代、1人でゲームをやり続ける日々が退屈になり、何かが足りないという気持ちを感じ始める。
そんな足りないに危機感を覚え、行動してきた経験があります。
何かが足りない足りないと思って過ごしていると、自分がどんどんマイナスな気持ちになっていきます。
足りない足りない、ないないって言ってると心もどんどん暗い気持ちになっていた経験があるので。
人の『ある』を意識して比べ、惨めな気分を感じます。
だから足す。
何かが足りないなら何かを足す。
足せばプラスになる。
足すには足を動かすこと。つまり行動をする必要がある。
行動の先には、自分の『ある』が増えて心も満たされていく。
この記事は以下の週刊少年ジャンプの読み切り漫画、『ポポ』のセリフから書きたいと思ったテーマです。
足りない ”なにか” を
ずっとお前に埋めてもらってたんだ2020年11月9日発売
週刊少年ジャンプ2020年49号
百瀬 直 ポポから引用
何かが足りない感覚の原因
何かが足りない感覚の原因
同じ毎日が続いて、退屈してしまっているから何かが足りないと感じているのだと僕の体験から気づきました。
小学1年生から高校3年生までずっと同じ。
学校の授業中はずっとゲームのクリア方法を考えて。
帰って塾までゲームして。
塾から帰ったらゲームする。
休みの日はずっとゲーム。
家族との関係も上手く言っていなくて、どんどん1人になっていきました。
何かが足らない。
でも何かは分からない。
分からないから焦り、人と比べ、イライラする。
そんな自分に何かを足したくなったのは短期大学1年生になってから。
何かが足りない感覚を改善する3つの方法
1 何かが足りない感覚が続いたらどうなるか想像する
何かが足りない感覚を改善する方法 1
何かが足りない感覚が続いたら自分はどうなるのかを想像します。
想像することで危機感を覚えると、何かが足りない感覚を改善しようと行動を起こす力になります。
常にゲームをしていた時、(何かが足りないなって)危機感を覚えました。
小学校から高校までゲームしてる人生で、これからも同じ生活を続けていくのかな。もっと色々と経験してみたいなって。(当時はオンラインゲームもゲームの大会も今ほどなかった。)
僕自身、何かが足りない感覚を感じたことが続いたらどうなるかを想像したら
- 姿勢が悪くなる
- ずーっとゲームばかりをして目も悪くなる
- バイトや就職から帰って、すぐにゲーム
- 誰かに必要としてもらえるのだろうか
- 死ぬ時に誰かに泣いてもらえるのだろうか
- 僕はずっと1人なんじゃないだろうか
冷や汗が流れた経験があります。
電話越しの友達の声にさらなる危機感を覚えさせられた体験談
「今から遊べる?」
携帯を持っていなかった時、僕は友達の家に電話した。
「母さん、友達の家で遊びに行こうかなぁ?」
「行ってきたらいいやん。」
「え~っ!!でもあいつゲームばっかりやもん。」
電話越しに寂しさを覚えた。
ずっと1人を感じていて、友達が欲しかったけど友達とも上手くやれなかった。
何かが足りないと感じている自分を変えて、変わろうと思うことに繋がった出来事。
2 何が足りないのか(したいこと、ほしいこと)を書き出す
何かが足りない感覚を改善する方法 2
自分のしたいことや ほしいことを書き出しましょう。
足らないと感じること
自分のしたい、自分のやりたいことができていない
友だちがほしい
あそこに行きたい
本当は別の教科を勉強したいのにできていないなど。
すべて書き出す。
3 足らない何か(したいことやほしいこと)が分かったら、新しい行動を始める
何かが足りない感覚を改善する方法 3
足らない何か(したいことやほしいこと)を改善していく行動を取る
自分のしたい、自分のやりたいことをする
友だちを作るための行動をとる
いきたい場所に行く
したい勉強をする。
足らない何かが分からない人のための行動
足らない何かが分からない人(したいことやほしいこと)がわからない人はやりたいことが見つかるような本を読むことです。
それが1番安く、自分にとって足らない何かを探す行動になります。
ファッション雑誌ばかり見るならファッション関連のやりたいことが見つかるでしょうし、ゲームが好きなら今の時代はプロゲーマーとしても仕事にしていける可能性もあります。
やりたいことをまずは徹底的に探したほうが、無駄な時間を使わなくていいです。僕はとても遠回りしました。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド | Amazon
僕は英語が好きで得意だったから得意なことをもっと活かそうと思って行動を開始しました。
足らない感覚を改善するために、とった行動【経験談】
まずは自分の意見を言うこと
まず親に自分の行きたい大学の進路を言って大ゲンカしました。
男は短期大学じゃ就職できないから、理数系に行け。短期大学は女子が行くところ。何を考えてるねん。
英語系の大学に行くなら少し受かりやすい4年制の大学に行け。
高校までの人生はこちらの意見に全く耳を貸してくれない親の言うことを聞いてきたのがしんどかったです。
『勉強頑張って短大から大学に編入する』という意見を貫き通して離れた。
怒鳴り合って、物を投げられたり、対抗して壁を叩き合う日々から逃れ祖父母の家へと移り住みました。
海外ボランティアへ
その後。
僕は英語だけが得点を高くとれたので、英会話からできるようになろうと思って行動を開始したのでした。
英会話と短大から大学に編入するための勉強。
話せるようにならないので海外ボランティアに挑戦しました。
まとめ | 何かを見つけたら何かを叶えるために行動する
18歳から探し始めた自分にとっての何か。32歳になってようやく足りない何かが分かった。
僕にとっての足りない何か
- たまにケンカはしても怒鳴り合いが毎日ない家庭(家でリラックスしたい)
- 年齢が違えど、お互いの状況や意見を尊重し合いながら働ける自分と仲間と環境
- 使い捨てにされない環境
- 過去は過去。プラスな感情が多い日々
- お互いに尊重し合いながら愛し合える人
足りない ”なにか” を
ずっとお前に埋めてもらってたんだ2020年11月9日発売
週刊少年ジャンプ2020年49号
百瀬 直 ポポから引用
君といるといつも幸せだよ。
♡
足りない何かを見つけるために、足を動かし続けるのみ。