ワーホリや海外旅行に行きたいんだけど、差別されてとんな怖い思いをするのかが不安・・・。
どんな差別を受けたことがあるか経験があったら教えてくれないかなぁ?経験したなら対策も教えてほしい。
そんな悩みにお答えするね。
- ワーホリ中に受けた差別体験
- 海外旅行中に受けた差別体験
- コロナ後の海外旅行とワーホリは差別される経験が増える?
- コロナ後に海外旅行とワーホリで差別を受ける可能性を減らす方法
- 差別を受けた時はどうするの?
海外旅行やワーホリでどのような差別を受けるのか知っていれば、対策ができます。対策していれば、不安はマシになります。
100%差別を防げないよ。だけど、行く場所、関わる人などを選べば差別を受ける可能性は減らせるよ。
うん。納得。じゃあまずはワーホリ中に受けた差別から教えて。
ワーホリ中に受けた差別体験
2011年~2012年のカナダワーホリ中に受けた差別体験です。
音楽のレストランで演奏を最後にされる
誰でも演奏できるレストランに行って1番に予約。21時くらい。
そして歌えたのは1番最後で深夜の3時頃。
カナダ人のお客さん「なぁっ!!この子1番最初に来て、ずっと歌えるのを待ってるんだって。
俺らも早くこの子の歌を聴きたいんだ。次に歌わしてやれっ!!
それでも、演奏する人たちのリーダーは無視。
ケンカをしないにしろ、僕をかばってくれたカナダ人のお客さんは怒っていました。
深夜まで待ってくれたお客さんは優しかった。
で、歌ってる時も演者の順番を決めているリーダーは片付けていて、ちゃんと聴いてくれないの。
失礼だね。
お笑いを見に行って受けた差別
カナダのワーホリ中。お笑い見に行って・・・・。何を言ってるのかさっぱり分からなかったんです。
分かってないことをネタにお客さん全員に笑われているってことは分かりました。
たまに聞こえるあのアジア人って言葉。
振り返って笑うお客さん。
笑いを取るために必死だったんだろうね。
あたしだったらすぐに帰る。
海外旅行中に受けた差別体験
2012年にヨーロッパで旅をしていた時の差別体験です。
子どもたちに石を投げられる
スペインのセテニルという場所で僕は子どもたち3人に石を投げられました。
アジア人が珍しかったんでしょうね。
セテニルの観光を終えて、以下のバス停で待っている時・・・。
ポス。ポス・・・。カラカラカラ・・・。
なんか身体に当たるなぁ。周囲を見渡せば笑顔な3人の男の子。年齢は7歳ぐらい。
彼らは隠れながら僕に向かって全力で石を投げてきました。
どうすることもできなかったです。
かばってくれたおばちゃん
スペイン人のおばちゃん「やめなさいっ!!」
バス停で隣りに座っていたスペイン人のおばちゃんが、僕を思いやってくれて怒鳴っていました。
そしたら子どもたちは、おばちゃんにも石を投げ始めました。
子どもたちの笑い声と、おばちゃんの怒鳴り声。そして、早くバスが来いと願う僕・・・。
えぇ・・・。アジア人差別だね。
それからどうなったの?
バスが来てね。乗ったんだけど乗ってからもバスに向かって石を投げ続けていたよ。
車内の窓越しに石が当たるのをずっと見ててね。
怒鳴ってくれたおばちゃんと一緒にバスに乗って「気にしないでね。」みたいな言葉をかけてくれたよ。それでも、悲しい記憶が残る観光になった。
通りすがりにバカにされる
ヨーロッパの夜行列車の中で、日本人の友人と日本語を喋っていた時のこと。
電車内ですれ違った、欧米の3人のグループにバカにされました。
僕たちは無視。
僕たちも何を言ってるか分からなかったし、お互い、なんか言われてるな気分悪いなって話して寝ました。
何を言われてるか分からないってストレスで気分悪いね。
うん。電車からのきれいな景色とかも、一気に悲しくなる。
コロナ後の海外旅行とワーホリは差別される経験が増える?
コロナ後の差別に合う可能性は明らかに増えます。
理由は、アジアが原因でコロナが広まったという考え方が多いから。
今まで、アジア人に対して差別をしていた人はよりいっそう強く差別するようになります。
今まで。アジア人に対して差別をしていなかった人も、コロナで家族を失ってしまえばアジア人に対して憎しみを抱く人もいるはず。
だから、差別を受ける可能性は増えます。
実際に経験した立場から、これから海外旅行や留学する時はどうするか教えてくれない?
すっごい不安なんだけど・・・。
僕の海外経験から、2020年以降に海外旅行や留学をするならどうするのかを解説するね。
コロナ後に海外旅行とワーホリで差別を受ける可能性を減らす方法
2ヶ国ワーホリ、世界20カ国を旅した僕が、コロナ後にもし、海外旅行や留学に行くなら以下のような行動をします。
コロナ後にワーホリや留学、海外旅行に行く場合の差別対策
- 日本の派手なファッションをしない
- 親日な人が多い国へ行く
- 親日な知人と一緒にいる
- 日本人と固まって行動する
- 人気のない観光地・場所に行かない
- 人にカメラを向けない・撮らない
- 欧米に行くなら、夜には絶対に外に出ない
順番に解説をしていきます。
日本のファッションをしない
行く国のファッションに合わせます。
柄が入っていないTシャツにジーンズ、スニーカー。
何をしてもアジア人だとバレるけど、服装が目立ちすぎるとターゲットにされやすいので合わせます。
シンプルな服装。了解。
親日な人が多い国へ行く
親日な人は日本が好きなので差別してきません。
差別にあった時も、かばってくれたり、心配して声をかけて安心させてくれる人もいます。
ワーホリや留学・旅行でも台湾なら差別に合う可能性はほとんどないよ。
ただ、やっぱり台湾でも日本のことが嫌いな人もいるし、コロナのワクチンができるまでは、入店なども警戒される場合もあるからね。
親日な知人と一緒にいる
現地でも親日な人と一緒に行動する。
現地の人達は、危ない場所とかに詳しいですから。
一緒にいましょう。
日本人と固まって行動する
現地の友達がいない場合は日本人と固まって行動を。
固まっていると、バカにされる言葉を言われるだけで終わる可能性もありますが、1人でいると、暴力を振るわれる可能性もあります。
日本人と一緒に動くのが嫌な場合は、現地の友達を作る努力と、以下のような行動をとることが差別を受ける可能性が減ります。
人気のない観光地・場所に行かない
人気のない観光地や場所で暴行を受けたりすると、誰も助けてくれません。
人にカメラを向けない・撮らない
街中や観光地で人の写真を撮って、「何を撮ってるんだよっ!!」と怒鳴られて、そこから差別的な言葉や暴行に繋がる可能性があります。
僕は2011年のカナダの街中で空と遠くの風景を撮っていた時に、車から「撮ってるんじゃね~よ」って怒鳴られたことがあります。
怒鳴られて、怖くてすぐに撮るのをやめましたね。
欧米に行くなら、夜には絶対に外に出ない
欧米に行くなら、夜は絶対に出歩きません。コロナ前でも夜は危なかったですから。
台湾やアジア圏でのワーホリや旅行は夜も比較的、安全ですが・・・。
安心はしきらないように。
色々と対策をしていて、それでも差別を受けてしまったらどうしたらいいのかな?
差別は確実に避けれるものじゃないし、僕なりの考え方を教えるね。
差別を受けた時はどうするの?
海外で差別を受けたら、言い返さずに離れること。
言い返してケンカになり、暴行を受けて警察が登場。
その警察がアジア人を差別していたらちゃんと対応してくれるか分かりません。
で、ケガをした場合に運ばれた病院でも差別されたらちゃんと治療してくれるか分かりません。
だから、例えバカにされても言い返さず、人の多い場所へ離れる行動を僕ならとります。
欧米系のいたずらは強すぎる
カナダで僕が留学生の写真撮影や宿題のお手伝いをするアシスタントをしたいたときのことです。
授業で水風船や水鉄砲で水をかけあう遊びをしました。
僕は一眼レフで写真撮影をしていたのですが、後ろから別の先生に、大きめのバケツに満たされた水を頭からかけられました。
僕はカメラが心配だったし、留学生たちも遊びどころじゃなくなるほどに僕の心配を。
その後、先生は留学生たちに心を開いてもらえなくなっていました。
何が言いたいかと言うと、いたずらでも強すぎるということ。
いたずらじゃなくて、差別で言い合って暴行に発展したら、本当に危険があるってことをお伝えしたかったの。
実際に差別されたらあたしは怖くて何も言えないかな。
カメラは大丈夫だったんだよね? うん。それなら良かったけど、でも頭から水をあびせられるって・・・。
人によったらいたずらではなくて、いじめと考えるね。
全部着替えたよ。下着もね。
いたずらでも強すぎることがあるので、差別で揉めごとになった時、相手は遠慮してこないと思っておきましょう。
病院に運ばれてしんどい思いをするくらいなら、なめられてもやり過ごすほうがいいです。
まとめ | 差別を受けた経験より優しくて温かい経験のほうが多い
今回の記事のまとめ
- ワーホリ中に受けた差別体験
- 海外旅行中に受けた差別体験
- コロナ後の海外旅行とワーホリは差別される経験が増える?
- コロナ後に海外旅行とワーホリで差別を受ける可能性を減らす方法
- 差別を受けた時はどうするの?
差別体験を伝えてきて怖くなったかもしれないけど、実際は優しくて、温かい経験の方が多いからね。
ただ、ワーホリや旅行で行くなら知っておいてほしかったからさ。
海外は寝れてきたときほど危ないって聞いたこともあるし、先に差別された体験を聞いていて良かった。
行くところとか気をつけれる。
優しくしてもらえた経験と、危なかった経験も伝えるから参考にしてね。
うん。優しい経験を教えて。
その方が気持ちが前向きになるから。
それでは今日も良い1日を。