 妄想の彼女
妄想の彼女iPhone・iPadの音声入力の記号をまとめてくれないかな?
表にしてまとめてくれると助かるんだけどできるかな?



そんな知りたいにお答えするね。
今回の記事では、
- 【文章でよく使う】iPhone iPadの音声入力
- 【文章の装飾で役に立つ】iPhone iPadの音声入力
- 【特殊な記号】iPhone iPadの音声入力
- 上手く音声入力が出来ない場合の対処方法
- まとめ + 音声入力に役に立つ関連記事
について書いています。
この記事を書いている僕
- 2021年5月17日から音声入力でブログを書き始める
- 音声入力で効率が上がったと感じて、よく使用するように
- 音声入力で身体の負担も軽減されて嬉しい
音声入力を使いたいと思っても何が入力できるのか分からないですよね。
今回は、よく使うものから(こういう記号も使えるんだ!!)って思ってもらえるような音声入力記号をまとめました。



音声入力で文章を書く効率が上がって、時間も節約できますよ。
【文章でよく使う】iPhone iPadの音声入力
- よく使う基本的な記号
- かっこ系の記号
- 年号や数字を入力する場合
- 数字と一緒によく使う記号
- 数字の記号
の順で書いています。
よく使う基本的な記号
| 音声入力 | 入力される記号 | 
| てん | 、 | 
| まる | 。 | 
| たぶきー | 空白が入力されます(文章の横) | 
| かいぎょう(改行) | 改行されます | 
| ちるだ | ~ | 
| くえすちょんまーく | ? | 
| びっくりまーく | ! | 
| すらっしゅ | / | 
| ばっくすらっしゅ | \ | 
| はいふん | - | 
| こめじるし | ※ | 



~は『ちるだ』って言うの知らなかった。
発見もあって楽しい♪
かっこ系の記号
| 音声入力 | 入力される記号 | 
| かっこ | ( | 
| かっことじる | ) | 
| かぎかっこ | 「 | 
| かぎかっことじる | 」 | 
| にじゅうかっこ | 『 | 
| にじゅうかっことじる | 』 | 
| ちゅうかっこ | { | 
| ちゅうかっことじる | } | 



かっこを使いこなしていきましょう。
数字や年号を入力する場合
2021年なら、『に ぜろ に いち』と間隔をあけて音声入力するのが聞き取ってもらいやすいです。
| 音声入力 | 入力される記号 | 
| に ぜろ に いち | 2021 | 
| いち きゅう はち はち | 1988 | 
| ぜろ | 0 | 
| いち | 1 | 
| に | 2 | 
| さん | 3 | 
| し | 4 | 
| ご | 5 | 
| ろく | 6 | 
| なな | 7 | 
| はち | 8 | 
| きゅう | 9 | 



年号とか日付はよく文章を書く時に使うもんね。



数字もよく使うね。
数字と一緒によく使う記号
| 音声入力 | 入力される記号 | 
| ぷらす | + | 
| まいなす | – | 
| かける | × | 
| わる | ÷ | 
| いこーる | = | 
| だいなり | > | 
| しょうなり | < | 
| ぱーせんと | % | 
| えんまーく | ¥ | 
| どるきごう | $ | 
| ゆーろまーく | € | 
| ぷらすまいなす | ± | 
| ぐらむ | g | 
| きろぐらむ | kg | 



書く内容によっては使う記号だね。
数字の記号
使用している媒体によっては文字化けしてしまう機種依存文字です。
メールなどで使用してしまうと相手は読めない可能性あり。
自分のみが見るメモなどで使用するのがいいですね。
| 音声入力 | 入力される記号 | 
| まるいち | ① | 
| まるに | ② | 
| まるさん | ③ | 
| まるよん | ④ | 
| まるご | ⑤ | 
| まるろく | ⑥ | 
| まるなな | ⑦ | 
| まるはち | ⑧ | 
| まるきゅう | ⑨ | 



機種によっては表示されないから使い所には注意。
【文章の装飾で役に立つ】iPhone iPadの音声入力
- 矢印系の記号
- ・・・や:など
- ○や□などの記号
の順に書いています
矢印系の記号
| 音声入力 | 入力される記号 | 
| やじるし | → | 
| ひだりむきやじるし | ← | 
| うわむきやじるし | ↑ | 
| したむきやじるし | ↓ | 



矢印はしょっちゅう使うし、音声で入力されるのは助かるよ。
・・・、@など
| 音声入力 | 入力される記号 | 
| てんてんてん/さんてんりーだ | … | 
| なかぐろ | ・ | 
| ころん | : | 
| せみころん | ; | 
| ぱいぷ/たてせん | | | 
| あんど | & | 
| しゃーぷ | # | 
| あっとまーく | @ | 
| あんだーすこあ | _ | 
| おーばーらいん |  ̄ | 
| あぽすとろふぃー | ’ | 
| だぶるくぉーてーしょん | ” | 
| あくさんぐらーぶ | ` | 



僕はたてせんをたまに使うことがあるかな。
○、□、☆、♡などの記号
| 音声入力 | 入力される記号 | 
| しろまる | ○ | 
| くろまる | ● | 
| にじゅうまる | ◎ | 
| しかく | □ | 
| くろしかく | ■ | 
| さんかく | △ | 
| くろさんかく | ▲ | 
| ぎゃくさんかく | ▽ | 
| ぎゃくくろさんかく | ▼ | 
| ひしがた | ◇ | 
| くろひしがた | ◆ | 
| しろぼし | ☆ | 
| くろぼし | ★ | 
| はーとまーく | ♡ | 
| おんぷ | ♪ | 



僕は音声入力でブログの下書きをする時に○や□などの記号を使います。
- □←本文の下書き
- ■←見出し3
- ◇←訂正
などで色々と使いながら試しているよ。
【特殊な記号】iPhone iPadの音声入力
| 音声入力 | 入力される記号 | 
| にこにこまーく | にこにこまーくが表示される | 
| ういんく | ;ー) | 
| えがお | 🙂 | 



ニコニコマークは友人とのメールなどで使用してる。



こういうのも入力できるって凄いね♡
上手く音声入力が出来ない場合の対処方法
音声入力したけど似た他の文字が出てくる場合
上手く音声入力ができない文字や記号をキーボードで入力してから音声入力するとちゃんと入力される場合があります。
『しろまる』と音声入力して『○』が入力されない例
- 一度キーボードで『しろまる』と入力してから『○』を選択。
- 次に音声入力で『しろまる』と言うと『○』に変換される場合があります。



ちゃんと音声入力ができないって時には試してみるね♪
まとめ + 音声入力に役に立つ関連記事
iPhoneとiPadの音声入力を使いこなして文章を効率よく書いていきましょう。



うん。この記事を読み返しながら音声入力を試してみるね。
他に音声入力に関する記事はないかな?



次の関連記事の部分にまとめてるから読んでみてね。

