今回の記事では、
- 想像力の鍛え方は趣味が1番いい理由
- 想像力をさらに鍛える5つのコツ
- 想像力があれば良いこと8つ
- 想像力があれば良くないこと
- 想像しよう。どんな自分になっているか
について書いています。
この記事を書いている僕(2021年1月12日)
音楽・写真・ブログの想像力が鍛えられることに関わっています。
今まで想像力を働かせて音楽はオリジナルソングが認められ、地元の音楽のコンテストで優勝。船の中や、レストランなどで演奏をしていました。
写真は幼稚園の日常生活を撮影する仕事。子どもたちの笑顔と楽しさが伝わる構図を想像してます。
コロナの自粛期間中にブログとプログラミングを仕事にしていくために想像力を働かせながら行動中。
結論
1番想像力を鍛えやすいのは趣味と関わっている時です。
趣味のレベルが上がればやりたいことの想像力がさらに増えます。
そしてまた趣味のレベルが上がると想像力が増えるからです。
想像力の鍛え方って考えてしまうと難しいですよね。
でも気がついたら想像してるんですよね。僕たちって。
話の続きはどうなるんだろう?って想像すると、楽しみが増える。
英語ならこの英会話を覚えたらこんな生活ができて、楽しいだろうな。
芸術系でこんな表現をしてみたいな。じゃあ何を勉強したらいいのかな?
ってな感じで想像しています。
では詳しく解説をしていきます。
想像力の鍛え方は趣味が1番いい理由
趣味や好きなことを楽しんだり、レベルを上げる行動をしましょう。
楽しい気持ちは想像力を増加
できることが増えれば(こんなことをしたいって)想像ができるようになって行動をとる
それが1番の想像力の鍛え方。
自分の趣味で想像力がどのように鍛えられているか知っておけば、さらに楽しめたり成長させれるよ。
- 語学学習は会話している自分とその先に繋がること
- スポーツをするなら相手の動き・自分の動きを想像
- テレビを見るなら構成・次に何が起こるのか
- 映画も次に何が起こるのかを想像・見終わった後の自分の気持ち
- 写真は旅行先をどうやって撮るか・どう見せるか
- マンガは頭の中で色をつけてみる・動かしてみる
- 読書は文字から風景や状況を想像
- ブログは読んだ人の役に立てるか・読みやすいか
- 絵を描くなら何もないところから絵を描く想像力・色のバランス
- プログラミングはプロセシングというものなら、描きたい絵を数やコードで
- 音楽は人に伝わる歌詞や音・聞いたお客さんの表情を想像
趣味を楽しんでいる時、僕たちはとっても想像しています。
表現を磨くにはどうしたらいいのか?ってことも考えて次の行動もしてるし。それも想像からきてるのね。
もっと想像力を鍛えて好きなことのレベルを上げたいって思った。
いい方法はないかな?
想像力をさらに鍛える5つのコツ
想像力をさらに鍛える5つのコツ
- 人や社会の意見に疑問を持って変えてみる
- 自分自身で問題を出す
- 現実と趣味を絡める
- 紙に書き出す
- 寝る時に想像を楽しむ
について解説をしていきます。
1 人や社会の意見に疑問を持って変えてみる
決めつけと押しつけは僕たちから想像力を奪います。
人や日本社会はこう言ってるけど、別にそうじゃなくてもいいと考えましょう。
特に芸術ごと。
写真はこうである。こんな状況のときには必ずフラッシュをたく。
編集はこうである。
絵はこうである。
音楽はこうである・・・。
こうであるばかりを意識すると自分のこうしたいがなくなっていった経験があるから。
あたしのリンゴを描いたら形はハート型だし色も虹色。
2 自分自身で問題を出す
写真の例です。
問題 1つの部屋で100パターンの写真を撮ってみよ。
そうすると、100パターン想像しながら撮ります。
ああでもない、こうでもないを考えながら撮っていると写真の構図の発見や、レベルも上がります。
3 現実と趣味を絡める
徒歩や電車などで移動中に世界の色を想像で変えます。
(モノクロだな。でもあそこはカラーにしようかな。)
学んだことを使用して現実世界で想像すると楽しいです。
楽しい。
4 紙に書き出す
想像したことは頭の中だけでは想像力に限界があるので、紙に書き出しましょう。
1つのアイデアが別のアイデアを呼びます。
そこからどんどん(こうした楽しい。こうしてみたい。)って考えに繋がります。
5 寝る時に想像を楽しむ
(今日はこんなことができるようになったな。)
って自分を思い返して褒めて想像して。
(明日はこんなことができるかなって想像をふくらます。)
寝る時に想像することを楽しみましょう。
ニヤニヤして寝ちゃうね。
想像力があれば良いこと8つ
想像力があれば良いこと8つ
- 自分を変えれる。こんな自分になりたいと強く想像し続ければ
- 退屈を感じない。想像すると宇宙でもどこにでも行けて、見える世界が変わるから
- 考える能力がついてアイデアがたくさん出る
- 人とのコミュニケーションに役に立つ。もし人の気持ちを想像すれば
- 仕事で役に立つ。コミュ二ケーションやアイデアが認められればもっと良い
- 芸術作品をたくさん作れる。アイデアがたくさん出るのでね
- 効率良く行動ができるようになる。こうした方が早いなっていうのも想像
- 自分を落ち着かせる方法を知り、マイナス思考から抜け出すきっかけになる
想像力があれば良くないこと
想像力があれば良くないこと
自分の経験の中で嫌な出来事、思い出ばかりを想像すると本当にしんどいです。
僕は家族関係や日本の組織で使い捨てや人として扱ってもらえないようなことを多く感じました。
嫌がらせをしてくる人たちが笑い、やめてほしいと言えばこちらが悪くなる。
そして辞めさせるようにしてくる。
そんなことばかりを思い出して想像するとしんどいです。
マイナスなことばかり想像してしまう時の解決策
マイナスなことばかり想像してる自分とプラスでやりたいことができている自分の違いを想像する。それが解決策。
マイナスなことばかり考える自分の想像
- あの時こんなことをされた
- 腹が立つ
- 許せない
- 納得がいかない
- 集中できない
- やりたいことも成長しにくい
- ・・・。
マイナスなことを想像すると、マイナスな想像が続きます。
プラスなことばかり考える自分の想像
- これをやってらこんなことができそうだ
- できた。楽しい
- 友達にもすごいって言ってもらえた
- 次はこれをしたいけどちょっと難しそうだな
- すごい難しかった、でもできたぞ
- 次は何をしよう
プラスなことの想像はプラスな想像が続きます。
まとめ | 想像しよう。どんな自分になっているか
想像してみましょ。
自分がどんな自分になりたいか。なっているのかを。
そして、なりたい自分になるために何が必要かも想像して、行動開始。
想像力は自分自身の心に従えば鍛えられます。
色も形も自由な。
きっと次の新しい表現に繋がりそうな想像が出来てさ。
その方が成長して楽しい自分が想像できたから。
想像しましょ。
そしたら世界が変わる。
それでは今日も良い1日を。