ワーホリや留学先でね、日本人同士で関わるのが嫌いな人がいるみたいなんだけど何を考えているのか分かるかな?
もし私がワーホリ先に行ってね。語学学校のクラスにおられたらどう対応したらいいのかな?教えて~。
そんな悩みにお答えするね。
今回の記事で書いていること
- ワーホリ先で日本人同士で関わるのが嫌いと思ってる人の心理
- ワーホリ先で日本人同士で関わりたくない人とどうやって関わったらいいのか
- ワーホリ先で日本人と関わりたくない人に嫌がらせを始めてしまうと雰囲気が悪くなる
- 嫌な思いをする拡大を抑えよう
僕がワーホリ先で日本人同士と関わりたくないタイプだよ。
何を考えてそんな態度をしているのか、話しかけていいのかを解説するね。
結論から言うと、僕の場合は過去の経験から日本人のことを信用や信頼ができなくなってしまってるんです。
今回の記事では、ワーホリ先の語学学校でいかにも日本人と関わるのが嫌で、話しかけるなオーラを出している人の気持ちを書かさせて頂いております。
知っていることによって、(なんなんあいつ感じ悪いなぁ。教室の雰囲気悪くすんなよな。)って考えから(きっと過去に何かあって日本人と関わるのが嫌なんだろうな。それでワーホリに来たんだろうな。)
ってイライラしなくなります。
分かった。
どんな嫌な思いをして、どう対応したらいいのか把握して参考にするね。
ワーホリ先で日本人同士で関わるのが嫌いと思ってる人の心理
日本人とどうせ関わっても嫌な経験をするだけという強い思い込みがあります。
だから日本人と日本の考え方から出来るだけ離れたいって考えてます。
あぁ。わたっちの場合はそういう背景があるのね。
だから日本から逃げるようにワーホリへ行く。
それでワーホリ先でも日本人とは出来るだけ離れたいと思ってるのかぁ・・・。
嫌な経験ってのはどんなことかな?
どのような嫌な経験をしてきたのか
日本の家庭、学校、バイト先、会社、習い事や所属している団体で嫌な経験をしてきたことです。
僕が日本で経験した嫌なこと
- 家庭で意見を聞いてもらえず押し付けられた
- 悩み相談にのってもらっても相手にされなかった
- 普通に生きてるつもりが変わってると言われた
- 嫌な思いをさせるほうが正しい、セクハラなど
- ミスの押しつけ、ミスをさせて謝罪させられる
- お酒を飲んで覚えていないで解決される環境
僕の嫌な過去の経験について、なぜワーホリに行くようになったのかはプロフィールに書いています。2020年の32歳でようやく前向きに考えれるようになってきました。
人に嫌な思いをさせる加害者が有利な世界に疲れました。
特に強い思い込みについて解説します。
話しても嫌な思いをするだけという思い込み
会話すると気分が悪い経験をするという強い思い込みがあります。
こんな会話になるという強い思い込みの例
- 体調管理のために早く寝たらじじいかよ
- 早く起きて勉強したらじじいかよ
- 体調管理してると言えば、体弱いな、真面目かよ
- 遊びの約束を断ったら、悪くなる空気
- あんま飲まないんですね。それでどうやって日本でやっていくんすか?
- いつまで遊んでるねんな
仲の良い日本の友人もいますし、全員に言われた訳じゃないです。でも多くの方に言われてきて疲れました。
そんなことを言われ続けて、誰にも相談してこなかったらあたしもしんどくなってる・・・。
今は大丈夫なんだよね?
心配ありがとう。
今は大丈夫だよ。今までの経験があるから今回の内容も書けているからね。
考えることが苦手で要領も悪くて、人よりは遅いけど成長していると感じてるよ。
どうしてワーホリ先で日本人と関わりたくないのかの続きの話をするね。
ネガティブな思い込みが生む話しかけるなオーラ
僕は18歳から31歳頃まで、心に余裕がなくて日本人に対してネガティブな考え方しか持ってませんでした。
特に大学時代や大学を卒業してから行ったカナダワーホリでは・・ 。
常に関わりたくないと思って怒ったような感じで周囲を威圧。話しかけられても多くを話さない。
心の余裕の無さが話しかけるなオーラとなって現れていました。
他にも・・・。
話しかけるなオーラを出す他の理由
- 家族からお金をもらってワーホリに来ているストレス
- 家族からお金をもらってきていて、必死で何か成し遂げたいと思ってる
- 何か結果を残さないと終わると思ってる
追い詰められていたと感じますね。今、思ってみれば。
プレッシャーか。家族からお金をもらってワーホリすることも受け入れられにくいもんね。
日本社会からは・・・。
日本人と関わりたくない人の背景の1つの例は分かったよ。じゃあどう関わって欲しかった?
ワーホリ先で日本人同士で関わりたくない人とどうやって関わったらいいのか
語学学校でクラスが一緒になった場合、最低限の連絡をし合うだけの関係が良いと思う。
例えば、「宿題はここまでだよね?」とか。「明日の授業の変更は何時からだよね?」とかだけ。
僕は教室の雰囲気が悪くしていることにも気づいてました。
でもどうしていいのかわからないんだ。今までの経験から日本人を信じれないし、急に明るくフレンドリーになったとしても怖いだろうし。
あまりにも話しかけんなオーラが凄い時、無理して声をかけなくていいけどさ。
別れ際に、「無理しないでね。」とか声をかけてもらえると無表情でも1人になったときには嬉しいよ。
無理しないでね♡ わたっち♡
え?今も言ってくれるの?ありがとう♡
次は全員の状況が悪くなる関わり方について。
ワーホリ先で日本人と関わりたくない人に嫌がらせを始めてしまうと雰囲気が悪くなる
ごめんなさい。
気に入らないのは分かってます。
嫌がらせをしない方がいいです。
話しかけるなオーラを出している人が気に入らなくて嫌がらせを始めると、話しかけるなオーラに怒りが加わります。
そうなったら、より一層雰囲気が悪くなることに・・・。
僕は怒りからの過呼吸でワーホリ先で倒れたことがある
ワーホリ先で初対面から数日は心をひらいてお話していたことがあります。自分のことを話したり、遊びの誘いを勉強したいからと断ると、今まで経験したきた嫌なことをされ始めました。
耐えきれず、我慢の限界が来て過呼吸を起こして倒れました。
欧米の友人たちが僕を心配してくれて助けてくれたのが救いでした。
「たくやは悪くないよ。分かってるよ。」 「変わってないよ。ただストーリーがあるだけだよ。」 「いつでも相談してこいよな。俺らもう兄弟やろ?」
欧米の友人たちの前で笑顔で話す理由は、中立な立場で話を聞いてくれて、心配してくれて、意見が違っても関係を保ち合えるから。
だから僕は、日本人の前では話しかけるなオーラを出していたけど、台湾や欧米系の友人たちの前では笑顔で心を開けていました。
本当に余裕がない場合もあるということが分かった。
ワーホリ先で、日本人と関わりたくない人がいた場合も同じような感じかもしれないと考えとく。
ツンツンしてるけど、部屋では1人で苦しんでるかもしれないもんね。
聞いてくれてありがとう。
まとめ | お互いに嫌な思いをする拡大を抑えよう
今回の記事のまとめ
- ワーホリ先で日本人と関わりたくない人は関わると嫌な経験をするという強い思い込みがある
- 話しかけるなオーラを出している人がいたら、最低限の連絡だけを
- 嫌がらせを始めると状況は悪くなり、全員が楽しめなくなる
愛想は悪い。笑わない。棘がある。外国人と話すときだけ笑顔。テンションが上がる。で、日本人としゃべる時に無表情になって態度が変わる。
ごめんなさい。気分悪いですよね。
そんな態度をとってしまうのには、様々な理由があることを知ってもらいたかったです。
人に捨てられた犬や猫が人に心を開けなくなってしまうように。
人も人に嫌な経験を数十年され続けると、心を開けなくなります。
ただ単に関わりたくない場合もあれば、過去の経験が絡んでいたりで人によって違います。
僕の場合の例をお話してきたので、今回の内容を元に関わり方を参考にして頂ければと思います。
少しでも考えを変えるきっかけになっていれば嬉しいです。
少し暗い話が多かったですね。
お読み頂きまして、ありがとうございました。