記事の執筆方法について

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
目次(タップ・クリックした項目へ移動)

記事の執筆方法について【7STEP】

お読みいただける方々の、役に立つ記事を意識して書き続けてきています。

STEP
3~10記事ほど記事にする内容を考える(3日から1週間)

読者さんの何をどう解決するのか、

  • 何が知りたいのか
  • どんな悩みを解決したいのか
  • どのような情報があれば役に立つのか

などを考え、3~10記事ほど、記事にする内容を決めます。

1記事書き終えるごとに「次は何を書こうか?」と考えてしまうと、執筆効率が悪くなった経験があるからです。

STEP
情報を調べながら、自分なりの内容を考える(1時間~3時間)

記事に書く内容に関しての情報をインターネットで調べます。

調べながら、どのようにオリジナリティを出すのかをメモ。

メモは紙に書くこともあれば、パソコンのメモ帳に書くこともあります。

わたたく

時間はかかるのですが、この段階が1番好き。

他の記事では書かれてなくて、役に立ちそうなアイデアが思いついたときは、本当に嬉しいです。

STEP
記事の構成を整える(5分~1時間)
  • 論理的な構成になっているか
  • 記事の内容と関係がなさすぎることを書いていないか

上記についてを考え、記事の見出しと本文を、箇条書きで簡単にまとめます。

STEP
画像について考える(5分~30分)

写真かイラストのアイデアを、簡単に考えます。

書いている途中で、記事の内容が変わると、画像も変えざるをえないときがあるので、この段階ではまだ画像を作成しません。

STEP
装飾しながら書く(30分~10時間以上)

箇条書きや、囲いなどの装飾をしながら、実際に書いていきます。

構成ができているので、スラスラ文章を入力することができるので、楽しいです。

わたたく

タイピングの音が好きで、ニコニコしながら文章を書いてます。

STEP
画像の作成と貼り付け

書き終わりましたら、画像の作成です。

  • Affinity Photo2
  • Affinity Designer2

という買い切り型の画像編集ソフトウェアを使用したり、手で描いたりもします。

わたたく

自ら撮影した写真や、自ら描いたイラストにこだわっています。

STEP
記事の最終チェックをして投稿

少し時間をあけてから、記事の最終チェックをします。

  • 誤字脱字がないのかチェック
  • 音読して息が続かないなと思うところに句読点
わたたく

投稿し終えたら、すっごく気分がいいです。

記事の執筆を始める時間

  1. 起床後30分後には記事を書き始める
  2. 資格試験の勉強をしてからブログ記事の執筆を開始
わたたく

早いときは、朝の3時30分から書き始めています。

早朝は静かで、集中できるのではかどります。

記事の執筆を終えるまでにかかる時間

  • 書き終えるのに1時間~2時間かかる記事
    • 記事の構成が決まっているテーマを書く場合は、早いです
  • 書き終えるのに3時間~7時間かかる記事
    • 学びに関すること
    • 独自性をどう出せばいいのか、考える記事
  • 書き終えるのに7時間以上かかる記事
    • 商品レビュー
    • ソフトウェアなどのマニュアル記事
わたたく

夢中になっていて、時間が早く過ぎます。

記事を執筆している環境

基本的に自宅で、立って書いています。

執筆するときに使用している機材

使用機材。

目次(タップ・クリックした項目へ移動)