学びを結果に変えるアウトプット大全の要約、感想と学び【勉強しても成長を感じないのはアウトプット不足】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
学びを結果に変えるアウトプット大全の感想と学び【勉強しても成長しないのはアウトプット不足】
妄想の彼女
学びを結果に変えるアウトプット大全ってどんな本なの?

本当に学んだことが結果に繋がるようになったのかも知りたい。

わたたく
そんな疑問にお答えするね。

 

今回の記事では、本 学びを結果に変えるアウトプット大全の

  • 基本情報
  • 要約
  • 項目ごとの学びと感想
  • 読者限定 無料プレゼントについて
  • 読書感想文【読む前、読んだ後の気づきと行動】
  • 読んでからの具体的な行動の変化
  • 学びを結果に変える人生にする

について書いています。

 

この記事を書いている僕

インプットばかりをしてきて(アウトプットを意識してやっていないな)と感じて学びを結果に変えるアウトプット大全を購入。

2021年2月12日に読み終えて、大きく成長を感じたことを自分の復習用と興味のある人のために残す。

 

勉強してもしても成長してないって感じることはありませんか?

僕も勉強をしても成長を感じませんでしたが、今回ご紹介する本を読んでから勉強で成長を感じるようになりました。

 

わたたく
まずは要約からお伝えしていくね。

学びを結果に変えるアウトプット大全の基本情報

学びを結果に変えるアウトプット大全の基本情報

学びを結果に変えるアウトプット大全を書いた人

  • 精神科医、作家の樺沢紫苑(かばさわ しおん)様が書いた本
  • 樺沢紫苑様は「日本一、情報発信する医師」として活動
  • 実績は本の発売時でのメルマガ毎日発行13年、毎日3時間以上の執筆を11年、年2~3冊の出版 10年連続など
  • 月に20冊以上の読書を30年以上継続もされておられます
  • 学びを結果に変えるアウトプット大全を書いた理由は多くの人に、仕事、勉強によるストレスや、人間関係の悩みから開放されてほしいから
  • アウトプットの基本、話し方、書き方、行動力、トレーニング方法の5項目でアウトプットに関する知識が書かれている
  • 本は約270ページあって分厚いですが、文字が大きくてイラストもたくさん使われているので読みやすい

参考:学びを結果に変えるアウトプット大全

 

妄想の彼女
本を書いた人も長期間継続してアウトプットをたくさんされておられるから、説得力がある本なんだね。
わたたく
説得力もあるし、とても分かりやすく伝えてくださっているので本が苦手な人でも読めるよ。

 

学びを結果に変えるアウトプット大全の要約

[itemlink post_id=”6253″]

 

要約

本『学びを結果に変えるアウトプット大全』はインプットだけでは成長できず、アウトプットをすることで成長できることを書いています。

約270ページの中で

  1. アウトプットの基本法則
  2. 科学に裏付けられた伝わる話し方
  3. 能力を最大限に引き出す書き方
  4. 圧倒的に結果を出す人の行動力
  5. アウトプット力を高める7つのトレーニング

上記の5項目で読みやすく分かりやすくアウトプット方法を解説。

読めばアウトプットがいかに成長させてくれるかが分かり、1つの本を読めばアウトプットするまで次の本は読まないようになります。

勉強しても成長を感じなかった人が読むと成長を感じるようになります。

 

妄想の彼女
アウトプットってそんなに大事なのね。

あたしインプットすればいいって生きてきたから凄い勉強のやり方とか変わりそう。

わたたく
本当に勉強方法が変わるよ。

どんな人が書いてくださったのか簡単に説明するね。そこから学びを書いているよ。

 

学びを結果に変えるアウトプット大全の項目ごとの学びと感想

学びを結果に変えるアウトプット大全の項目ごとの学びと感想

 

全部ではないですが項目ごとに特に学びがあった部分の感想を書いています。

 

はじめに からの感想と学び | 自分はインプット中心で勉強をしてきたと気付かされた

圧倒的に結果を出し続けている人は決まって、インプットよりアウトプットを重視しています。

p,5から引用

 

僕は学びたいことがあったら本を買ってノートにメモをとるというインプット中心の方法で勉強をしてきました。

どれだけノートに書いても作業感だけが残って成長を感じなかったんです。

 

(そうやなぁ。アウトプットあんまり意識してなかったしインプット中心の勉強をやめないとなぁ。)

 

わたたく
アウトプットの大切さに気づかせてくれる冒頭だったよ。

インプットばっかりやってきた自分に気づかせてもらえたありがたさと、インプットばっかしてきた自分にちょっとショック受けもした。

妄想の彼女
最初から勉強方法がめちゃくちゃ変わることを教えてくれてるね。

 

CHAPTER1 アウトプットの基本法則からの学び

CHAPTER1で特に響いたのは『自己成長とアウトプットの関係』という項目。

アウトプットなしの勉強量とアウトプット有りの勉強量についての違いについて書かれています。

(アウトプットってそんなに凄いんや。)

早速、アウトプットをやっていこうと思わせてもらえる項目です。

 

アウトプットしないとできるようにならないし、反省もできない

ただノートを書いてまとめているだけでは、できるようになりません。

例えば、ブログの書き方を学んだからノートに書いてまとめた。

でも実際に学んだ書き方で書かないと、ノートにまとめただけで終わってしまいます。

書かないと反省もできない。

学んで、考えて調べて、反省して改善する。そこまでがアウトプット。

 

CHAPTER2 科学に裏付けられた、伝わる話し方

話すことでアウトプットする知識が身につく項目。

ポジティブな言葉や話題を話していきます。

 

悪口やネガティブな言葉は成長の邪魔をする

悪口やネガティブな言葉は成長の邪魔をする。

悪口を言った後は行動を起こすまで時間がかかる経験があります。

勉強も「難しいな」って思っていたら勉強を始めるまでに時間がかかっています。

 

わたたく
勉強する時は「やってみよう。調べたら分かるさ。」

 

難しいって思う時も「難しいけどやってみたらできるかも。」って言葉を足すようにしました。

 

妄想の彼女
マイナスな言葉にプラスな言葉を足してみたんだけど違うね。

ずっと勉強しようかとうしようか悩まずに、すぐに勉強を開始できるようになったよ。

 

早速、効果ありです。

 

ネガティブは認知症にも繋がる可能性が

悪口や批判が多い人は、そうでない人に比べて、認知症になる危険性が3倍高い。

学びを結果に変えるアウトプット大全 話す3から引用

 

僕はじいちゃんと生活しています。数年前はお酒を飲んで悪口ばっかり言ってたんです。体調も悪かったりしましたね。

今は悪口をあんまり言わなくなって表情が良かったり体調も良くなったと感じています。

 

わたたく
じぃちゃんから悪口って健康に関わるなと感じたよ。
妄想の彼女
あたしも悪口言うの気をつけよう。

 

自分にかける言葉をポジティブに

本を読んでいて、僕は自分に声をかけているのはマイナスな言葉のが圧倒的に多いと気づきました。

だから、ポジティブな言葉を多くかけます。

 

わたたく
1つネガティブな言葉を発したら2つポジティブな言葉を自分にかけるよ。
妄想の彼女
なんか、毎日楽しくなりそうだね。

 

CHAPTER3 能力を最大限に引き出す書き方からの学び

 

ぼーっとすることの良さ

43のぼーっとするの項目。

ぼーっとしている時間が脳の働きを活性化するというのは知らなかったです。

 

わたたく
何も考えていない時間は駄目だと思っていてね・・・。何にもしていない時は自分を責めることが多かったけど改善した。

僕に必要だったのはぼーっとすることだったと気付いた。

妄想の彼女
じゃあこれからはもっと成長できるね

 

ぼーっとする時間をTO DOリストに加えます。

 

TO DOリストとノートの書き方の変更

TO DOリストを書くことによって何をするのか迷わなくなること。

ノートの書き方も変えました。

左ページから右ページにかけて分かったことを書く。右ページの余った部分には気づき。そして学んだ内容で何をしていくのかTO DOを書く。

 

CHAPTER4 圧倒的に結果を出す人の行動力からの感想と学び

 

学んだことをノートに書くだけで終わらない

以下の言葉は特に刺さりました。

 

1冊読んだら、1冊しっかりとアウトプットする。アウトプットが終わるまで次の本を読み始めるべきではないのです。

学びを結果に変えるアウトプット大全 p.235から引用

 

学んだことをノートに書いてるだけじゃ、自己満足。

学んだことを実行してようやく自己成長に繋がる。

 

わたたく
成長のために必ず必要なこと。

 

ビジョンを持てるようになる

「ビジョン」とは、会社や個人が実現したい「理想の姿」「理想のイメージです」

学びを結果に変えるアウトプット大全 p.218からの引用

 

運営しているブログのビジョンを考えました。

 

ブログで海外経験・プログラミング・考え方(自己啓発)などを書くことで、ブログを通して成長し、自分と人生を変えていけることを伝えたい。

 

ビジョンを持っているとなぜ今の行動をしているのかが分かって行動に繋がります。

 

CHAPTER5 アウトプット力を高める7つのトレーニング法

 

読書感想の書き方が分かる

早速ブログに応用しようと思った項目。

簡単な読書感想の書き方を順序立てて解説をしてくれているのでとっても分かりやすい。

ブログの導入部分に使います。

 

ブログでアウトプットする良さ

ブログでアウトプットをしていくことでどういった変化が起こるのか想像できるようになる項目も。

学びを結果に変えるアウトプット大全のブログの項目と、ヨッセンスさんのブログの書き方に関する本を読むとブログもさらに充実します。

 

おわりに からの感想と学び

 

アウトプットは何歳からでも遅くない

何歳でも関係ないですよね。

この本を読むと同時に、Twitterでアウトプットしながらやってきたんです。

今すぐにアウトプットを始めていこうってことを、

 

学びを結果に変えるアウトプット大全の読者限定 無料プレゼントについて

学びを結果に変えるアウトプット大全の読者限定 無料プレゼントについて

学びを結果に変えるアウトプット大全を新品で買うと以下の5つの無料プレゼントの紙が入っています。

メールアドレスの登録が必要で僕は2と5のみを見ました。

 

中古じゃない学びを結果に変える アウトプット大全購入者限定の無料プレゼント

  1. 『樺沢塾』無料お試し入会10日間
  2. 樺沢流TO DOリスト 解説動画17分
  3. 『アウトプット大全』解説動画 動画セミナー30分
  4. 『わたしがアウトプットを始めた理由』音声セミナー30分
  5. 『読書感想文の書き方入門』音声セミナー20分

 

 

TODOリストは印刷して使っています。

読書感想文は今回の記事内から書かさせて頂いております。

 

わたたく
読み終わってからも学ばさせて頂けて大満足です。

 

学びを結果に変えるアウトプット大全の読書感想文【読む前、読んだ後の気づきと行動】

学びを結果に変えるアウトプット大全の読書感想文【読む前、気づき、読んでからの行動】

読む前

学びを結果に変えるアウトプット大全を読む前の僕はインプット中心の勉強をしてきました。

勉強しても勉強しても記憶に残っていなかったり、成長を感じなくて(なんて駄目なんだ。才能ないな。効率悪いな。他の人はもっとすぐにできるようになってるのにな)

いつも自分を責めてストレスを感じながら勉強をしていました。

 

読んだ後の気づき

そんな自分ですが『学びを結果に変えるアウトプット大全』を読んだ後は、インプットよりもアウトプットを中心にした勉強をしたら自分を大きく成長させれると気づいたんです。

今までの『ノートにまとめるだけの自己満足だけの勉強法』を変えて、『自己成長に繋がる勉強方法』ができるようになるきっかけをもらえました。

ブログの書き方も変えて自分も成長していけるとワクワクしています。

 

読んだ後の行動

僕は本を読んだら読みっぱなし、映画を見たら(面白かったなぁ)で終わっていたので、読んだり学んだらすぐにTwitterとブログにアウトプットするように行動を開始。

 

特に重要ですぐに始めたのは1冊読んだらアウトプットするまでは次の本を読み始めないこと。

映画や漫画などからでも学んだことがあればすぐにアウトプットをすること。

 

読み終えた2021/02/12日。インプットだけの勉強と自分とは別れました。

アウトプット中心の新しい自分になることができて非常に心地良い気分に。

 

わたたく
アウトプットすれば成長できることを知って、ブログで過去の自分と読んでくれた人のために教えるように書いてみると記憶に残って成長を感じてる。

これまで勉強しても成長を感じていなかったけど、成長を感じていてストレスも改善できてるよ。

妄想の彼女
アウトプットするとそんなに変わるんだね。

なんか毎日楽しそうなのは成長を感じてるからなのね。

 

アウトプットは時間がかかりますが確実に成長を感じます。成長は(できた)って気持ちをたくさん感じますし、人生の可能性も増えるので幸せに繋がります。

 

[itemlink post_id=”6253″]

学びを結果に変えるアウトプット大全を読んでからの具体的な行動の変化

学びを結果に変えるアウトプット大全を読んでからの行動の変化

読んでから3日ほど落ち込んだ

 

インプットだけの勉強をしてきた自分に3日ほど落ち込みました。

同時に、アウトプットするべきことがたくさんあるなと分かって頭の中がやるべきことだらけになりまして・・・。

何から始めていくのか悩んで行動が止まりました。

 

わたたく
1つずつ、確実にアウトプットしていってアウトプットするまではビジネス系の本も追加で買わないようにしました。

 

ブログの書き方の変更

本をアウトプットする場合。

導入分を書いて、どんな本だったのかの紹介、そして読む前、読んでからの気づき、読んだ後の行動を書いてから項目ごとの学びを書いていきます。そして行動の変化を書いてまとめへと繋げていく。

 

わたたく
自分が見返すことを考えて書いていてね。どんな本で読む前と読んでからではどんな変化があったのかを先に書いていたほうが分かりやすいなと思って。
妄想の彼女
その後で、項目ごとに詳しく書いていたら読みやすくもなりそうだね。

 

今回の記事から早速、試しています。

映画や自分の経験、プログラミングなどの学びを記事にするときも同じように書きます。

 

学ぶ目的と楽しくなることを書き出す

学んだことで何ができて、何が楽しくなるのかを書き出すようにします。

これから学ぶことで楽しくなることを想像したら、学ぶ意欲や集中力が上がりますからね。

 

ブログの下書きの書き方の変更

下書きを1つのメモ帳でやっていましたが、大きな見出し毎にパソコンのメモ帳を分けて書くようにしました。

 

わたたく
メモ帳をたくさん使うんだけど大きな見出し毎に分けたほうが、訂正もしやすいし分かりやすいなって感じてね。

書いていて長くなってきたらどこに書いていたかなっスクロールするのがストレスな時があるし。

 

導入でメモ帳1つ。次の項目で見出しを1つ。ってやり方にすると作業途中でも続きがどこからか分かりやすくなりますね。

 

難しい勉強は広く浅くから深くしていくように

AIのディープラーニングについての本です。

めっちゃ難しいので最初は読むだけで言葉に慣れる。

2周目も言葉に慣れる。

3周目辺りで調べ初めてやってみる。

 

まとめ | 学びを結果に変えるアウトプット大全で学びを結果に変える人生にする

まとめ | 学びを結果に変えるアウトプット大全で学びを結果に変える人生にする

学びを結果に変える学びを結果に変えるアウトプット大全を読めば、

学んだことをノートにまとめて自己満足して、数週間後にはまとめたことを出来ていないなって自分を責める人生が変わります。

読んですぐアウトプットをやっていますが、記憶に残っていますし成長を感じています。

 

わたたく
正直、アウトプットをあまり意識して勉強してこなかったのでとっても頭に負担がかかって大変・・・。

でも大変なのは変われている証拠。

妄想の彼女
あたしもアウトプットする!!

学んだことを結果に変えたいからさ。

 

勉強したことを結果に変えたい人は読むべき本です。僕も何度も読み返してアウトプットの質を上げていきます。

それでは今日も良い1日を。

 

[itemlink post_id=”6253″]

SNSでシェアお願いします♪
  • URLをコピーしました!