頭を使う9段階の方法と結果【違う人生になる】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
頭を使う9段階の方法と結果【違う人生になる】
妄想の彼女
頭を使って効率よく勉強をして賢くなりたいんだけどどうやって頭を使うのか分からない。

頭を使う方法を教えてほしい。

わたたく
そんな悩みにお答えするね。

今回の記事では、

  • 頭を使う9段階の方法と結果【違う人生になる】
  • 頭を使うと成長を感じて人生が変わってきてる体験談
  • まとめ | 頭を使って成長を感じる体験の積み重ねは大変だけど自分が変わる

について書いています。

この記事を書いている僕

学生時代、勉強に時間をかけていたけど成績は伸びずに自信をなくす。

24歳から29歳。

シンガーソングライターとして有名になろうと行動。地元のコンテストで優勝するが頭を使わず行動していただけ。

なぜ演奏するのか分からなくなり心身が疲れ果てる。

ブログも始めたが700記事書いて成長を感じず止めてしまう。

30歳。自分を責めてばかりいたけど頭を使っていこうと決意してやり直し始めました。

少しずつ頭を使うとは何かが分かって成長できていることをお伝えしていきます。

僕は行動をすれば成功できるという思い込みで生きてきました。

しかし、行動をするだけでは効率が悪く、無駄な時間を使っているなと成長を感じて挫折に繋がりました。

だから、頭を使ってみようと考えました。

わたたく
経営者の方だとか、何かで結果を出している人は頭を使ってるしさ。

成長を感じたり、物事を続けるには必ず頭を使うのは必要。

以下の漫画のセリフから書こうと思ったテーマだよ。

怒りに任せて突進するようじゃ獣と変わらないよ・・・?

頭を使うのが人間だろう

2020年11月2日発売 週刊少年ジャンプ

あやかしトライアングル 第19話 祭里VS人妖 そして・・・から引用

それでは解説をしていきます。

頭を使う9段階の方法と結果【違う人生になる】

頭を使う9段階の方法と結果【違う人生になる】

頭を使う方法

頭を使う方法で1番大切なことは考えることです。

頭を使えるようになるのに最高の方法は自分のしたい勉強をすることです。

頭を使って考えながら、自分のしたい勉強をする順番について以下の項目で解説していきます。

  1. 頭を使ったほうが効率が良いこと知る
  2. 勉強したいことを5個決める
  3. どうしてその5個を勉強したいのかを書き出す
  4. その5個を勉強しないと自分はどうなるのかを書き出す
  5. どのように勉強をするのか書き出す
  6. 1つの勉強項目で何が出来るようになるのかを考えて書き出してから勉強する
  7. 分からないところはなぜ分からないのかを考える
  8. 分かったら人に説明する【ブログかTwitterなど】
  9. 目標の立て方や成長を感じないなと思ったら考えて勉強のやり方を変える
妄想の彼女
たくさんあるね。

でも頭使いたいから頑張る。詳しく聞かせて。

頭を使ったほうが効率がいいこと知る

時間をかけてでも頭を使ったほうが効率がいいです。

簡単な例だと、スーパーに晩御飯を買いに行く例。

何を作って、何の食材が必要なのかを紙に書き出す。

行き慣れたスーパーならどういう順番で回るのが効率がいいのかを考える。

妄想の彼女
スーパーに行ってから(何を作ろうかなぁ)って考えるよりも効率がいいもんね。

あたし、勢いで行っちゃうこともあるし頭を使う練習にもなるね。

頭を使うことの良さを知れば頭を使うようになっていきます。

効率がよくないとイライラしちゃう時もありますから。

勉強したいことを決めて書き出しておく

頭を使って勉強をするには、勉強したいことを決めます。

何を勉強するのかを決めていないと(何を勉強しよう)って考えている間に漫画とかゲームとか始めてしまうことにも繋がります。

僕は以下の5つの勉強したいことを決めています。

読んでいない本を読むこと

ブログを書くこと

プログラミングのProcessing

ディープラーニングという画像処理のAI

AIに必要な数学。数理統計学など

次にどうして勉強したいのかを考えます。

どうして上記で決めた勉強したいのかを書き出す

どうして自分が決めた勉強をするのかが簡単にでも分かっている方が続きます。

  • 読んでいない本を読む理由
    →読書が好き・成長がある
  • ブログを書く理由
    →書くのが好き・学んだことを伝えることで記憶に残る
  • プログラミングのProcessingを勉強する理由
    →自分の写真を活かしたい・デザインや画像処理の表現の幅が広がる
  • ディープラーニングという画像処理のAIを勉強する理由
    →自分の写真表現がさらに磨かれる・写真の整理をしやすくなる・得た知識は今後の仕事の役に立つ
  • AIに必要な数学。数理統計学などを勉強する理由
    →分かっていないとAIの学習が進まない・苦手な数学が分かるようになると自分に自信が出る

決めた勉強しないと自分はどうなるのかを書き出す

決めた勉強をしないことで自分の人生はどうなるのかを書き出します。

僕は(勉強できる時間があったのにやっていないな)って後悔する

勉強しないので出来るようにならない

自分を責めて後悔する

妄想の彼女
勉強しないとどうなるかを考えると、不安で危機感を感じるね。

危機感を感じると行動に繋がります。

どうやって勉強をするのか書き出す

具体的にどうやって勉強をするのかを考えます。

決めた勉強も何となくすると成長を感じません。

僕は

  • 読書は疲れた時の気分転換にする
    →1章ごとに学びや感じたことをする
  • ブログには学んだことをSEOを意識
    →書く記事について検索して調べる→自分はどのように書くか構成を考える→必ず自分を励ますために前向きになるように書く
  • プログラミングのProcessingを勉強方法
    →自分がしたい表現方法のコードの書き方を調べて書く→基本的なことを学んだらブログにやり方を書く→納得の行く作品が出来たら共有する
  • ディープラーニングをどう勉強するのか
    →購入した参考書は難しすぎるので理解度を高めながら何度も最後まで読む→10%→20%→40%→ちょっとづつ調べて用語などに見慣れてきたら分からなかった部分のコードを書き始めていく→思いついたAIでやりたいことをメモして可能なことならばやる。
  • AIに必要な数学をどう勉強するのか
    →上記のディープラーニングの本を読んで何の数学が1番最初に必要かを知るまで保留→必要な数学が分かったらYoutubeとネットの情報で調べて解いていく。
わたたく
簡単にでもどうやって勉強していくかをメモしておくと勉強するまでの行動が早くなるよ。

(どうやって勉強しよかなぁ)って

考えてる間にラインとか届くと見ちゃうし他のサイトも見に行ってしまう可能性が高い。

1つの勉強項目で何が出来るようになるのかを考えて書き出してから勉強する

勉強する内容の項目で何の目的で何が出来るようになるのかを書き出してから勉強する。

やっている時点でやりたいことに繋がるイメージが沸かずに学ぶ必要がないなら飛ばす。

  • 読書の場合→アウトプット大全のチャプター1
    →アウトプットの基本法則でアウトプットの基本と大切さを知り、自分は何を変える必要があるのかをブログの下書きに書き出す。
  • プログラミングのProcessingは自分がしたい表現を書いて自分なりに変える
    →変えた表現は何に繋がるのか・人の役に立てるかを考える
  • ディープラーニングでは学んだ仕組みを理解して使いこなせること
    →難しい言葉を調べていくことにより徐々に分かるようになっていく感覚を体験する。

など、項目ごとにも勉強する理由と目的を考えることによって「分からないこと」が出てきた時に諦めにくくなります。

分からないところはなぜ分からないのかを考える

分からないことが出てきた時に何が足らなくて分からないのかを考えます。

必要な知識と基本がしっかりしてないから分からない場合は基本に戻る。

今、知っている知識で出来るけどやり方が分からない場合は手順を紙に書き出しながら冷静に考えていく。

妄想の彼女
どのような分からないのかを考えるのも頭を使うことにねるね。
わたたく
分からないにも色々な種類があるからね。

分かったら人に説明する【ブログかTwitterなど】

分かったこと、学んだことをブログやSNSに書きます。

ブログだと自分で見やすくて復習にもなっていいです。

Twitterは過去のつぶやきをたどるのが大変だから。

わたたく
僕はしょっちゅう自分のブログに戻ってきて考え方の確認や復習をしてる。

自分のために書いてるね。

目標の立て方や成長を感じないなと思ったら考えて勉強のやり方を変える

もし勉強をしていて成長していないなって感じたらやり方をどんどん変えます。

例えば、ネットの情報だけで勉強しようと決めていたけどやっぱり本で順序よく基本を学んだほうが早いって分かった時は本に変える。

1ヶ月くらいやってみても(成長してないなぁ)って自分が感じたら成長してないです。

頭を使って考えてやり方を変えないといけないです。

頭を使うと成長を感じて人生が変わってきてる体験談

頭を使うと成長を感じて人生が変わってきてる体験談

30歳頃から、勢いだけじゃ駄目だと考えながら行動するようになった結果

明らかに成長を感じて楽しいし人生が変わってきている 

自分はこれでいい。人と比べにくくなっていく

詳しく解説します。

明らかに成長を感じて楽しいし人生が変わってきている

頭を使って考えるようになった良さを僕はブログを通して感じました。

勢いで何も考えずブログを700記事書いた時は1日のアクセス数が100~150だったんです。

でも頭を使って考えるようになた今はブログで100記程度ですがアクセス数が100を超えています。

わたたく
頭を使って書くとこんなに変わるんだって体験したんだ。
そしたらもっと頭を使っていこうって気持ちになる。

頭を使うことの良さを知った時に、

自分はこれでいい。人と比べにくくなっていく

100記事書いてアクセス数が100ってね。ネットの情報では少ないアクセス数になるんです。

それでも自分は検索されるのが少ないことを書いているし、検索上位に上がってくるような書き方をしているか
(改善しながら続けていく)と考えてます。

頭を使うことによって、人はこう言ってる、でも僕の場合はどうだろう?って常に考えているので比べにくくmなっていきます。

わたたく
人間だしどうしても比べてしまうから、比べにくく鳴るっていう表現を使っているよ。

まとめ | 頭を使って成長を感じる体験の積み重ねは大変だけど自分が変わる

まとめ | 頭を使って成長を感じる体験の積み重ねは大変だけど自分が変わる

頭を使って考えるのは大変です。

これまでに頭を使って考えてこなかった時間が長ければ長いほど大変に感じます。

でも、頭を使って考えることの良さを体験したら自然と頭を使う行動になっていきます。

すぐには頭を使った感覚の良さに気づきませんでした。

頭を使って書き始めたブログも成長を感じたのは8ヶ月目くらい。

記事の構成を考えることに慣れていなかったので、1記事書くのに10時間とか、2、3日とかかけて書いていました。

頭使ったことがなかったし、苦しくてうめき声も上げるし、お腹もすくし、本当にしんどかったです・・・。

わたたく
今は頭を使ったほうが成長できると分かったので(もっと頭を使えるようになろう)って思えているよ。

お互い頑張ろうね。

妄想の彼女
あたしもとりあえずしたい勉強を決めるところから始めるね。

何となく勉強しよって思ってやってきたからさ。

徐々に徐々に頭を使って成長する感覚を体験してくださいね。

それでは今日も良い1日を。

SNSでシェアお願いします♪
  • URLをコピーしました!