- シン・ウルトラマンを実際に見た人が感じたつまらない理由が分かる
- 海外でリメイクされることも考えて、監督たちが作りたいウルトラマンにした?
- つまらないと言われてるが、結果としては成功している
- 結末は分からないようにしてますが、部分的にネタバレになるシーンがあります。ネタバレ前に見たい人は「シンウルトラマン(Amazon Prime Video)」で見ることができます(Amazon Prime Videoは初回利用なら30日間無料)
- 記事内で解説しているシーンが何分何秒かはAmazon Prime videoの残り時間から書いています。
- シンウルトラマンの画像は一切使用していません
シン・ウルトラマン。全力で地球を守るウルトラマンの戦闘シーンを楽しもうと思って見たらダメでした。
期待していたのとかなり違うし、長澤まさみさんのセクハラ描写が目立って、とても嫌な気持ちになった映画です。
あまりにも長澤まさみさんが写るので、長澤まさみさんが主人公だと思いました。
Amazon Prime Videoで見たからまだ良かったけど、映画館で見たら最悪だったなぁ……。
つまらないと思った理由を書いていきます。
- 2022年11月24日と25日の2日間で約5時間かけて、メモしながらシン・ウルトラマンを見た
- 記事で解説しているシーンは、具体的に何分何秒かも書いているので、実際に見たと証明できる
- 役に立つ映画に関する記事を書こうと考えながら書いています
シン・ウルトラマンがつまらない理由12

1 長澤まさみさんのセクハラ描写が気持ち悪い【終盤まで続く】
「シンウルトラマンが気持ち悪いと言われている原因のシーン24【何分何秒かも記載しているので飛ばせる」で書いたセクハラ描写が気持ち悪いです。
(そんな風に写す意味あるの?)ってシーンが終盤まで続いて、映画を楽しめなくなりました。
長澤まさみさんも何を撮る映画なの?と思いながら演じたんじゃないかなぁ。
2 ちょいちょい写る過特対の足を開いた人形
足を開いた過特対のマスコットキャラクターのような人形が、数秒ほど3回くらい登場します。
人形はいいから、シン・ウルトラマンが見たい。
3 アングルの切り替わりが忙しく、構図が変わりすぎて話に集中できない
アングルの切り替わりがすごくあって、構図も大きく変わるので情報が多い。
集中できない。
4 説明が多すぎる。眠くなる
説明がめっちゃ多いです。セリフも長いですし、上記のつまらない理由1~3があるので、説明をしっかり聞こうと思わない。
5 セリフ棒読み
セリフ棒読みやなぁ。と感じるところがあります。
役者さんも気持ち入らんかったんかな。
6 ときどき会話に英単語が出てくる
英語のF☓☓☓に聞こえたよ。
ファクトかよ
分からん。
サーベイに特化
分からん。
フェイルセーフ
7 お一人様にストレスを与えるセリフ
憎たらしい表情で放たれたセリフ。
お一人様を気にしている人をストレスを与えたでしょうね。
今日もお一人様?
8 禍特隊・禍威獣の「禍」という漢字に、コロナ禍のことを考えてしまう
コロナにまだまだ不安を感じている人もいる時期です。
コロナに苦しまられた人は「禍」という漢字を見て嫌な気持ちになるでしょう。
9 ロシア語を話し始めて戦争のことを考えてしまう
残り時間1:18:40~から少しロシア語のセリフあり。
戦争が頭によぎって気分が冷める。
10 思っていたような禍威獣ではなかった
ゼットンが想像していたのと違いました…。残念。
11 戦闘シーンが少なかった…
(やっぱ戦闘シーンいいなぁ。かっこいいなぁ)と思っていたのですが、少なかった…。
戦闘シーン面倒くさかったんでしょうか。
12 ウルトラマンに詳しくない人には、何を伝えたかったのか分からない
過去のウルトラマンの良さを、シン・ウルトラマンに取り入れたのかもしれない。
だけどその良さを分からなかったので、つまらないと感じました。
ウルトラマンは海外でリメイクされることも考えて、監督の色を出したかった?

監督の色を出したかったのだろうか?リメイクされると予算の違いから戦闘シーンは勝てないし、ストーリーも万人受けするような構成になる。だったら自分たちのシン・ウルトラマンを作ろうってことになったんじゃないかと予想。
シン・ウルトラマンの評価【6項目】

- ストーリー 1/5
- 面白くない
- 感動 1/5
- 全くしなかったです
- 笑い 1/5
- ない。冷める
- アクションシーン 2/5
- 想像していたよりかなり少ない
- 学び 3/5
- セリフで出てきた四字熟語を調べれば学びはあります
- 総合評価 0.5/5
- 1もない
シン・ウルトラマンは、つまらないという意見も多いが、結果としては成功している

つまらないという意見もありますが、興行収入は40億円を突破したみたいなので、成功してますね。
僕にとっては、今まで見た映画の中で1番(なにこれ?)と思ってしまってつまらなかった映画。
セクハラ描写がたくさんある映画として記憶に残りました。